
【月刊ウルフ通信】12/6号
- メルマガコンテンツ
- 【月刊ウルフ通信】12/6号 はコメントを受け付けていません

12月5日 NY市場は反落して終わった。
ダウ平均:4万4765.71ドル(- 248.33)
ナスダック:19700.26ポイント(- 34.86)
S&P500:6075.11ポイント(- 11.38)
朝方発表の週間失業保険申請件数は予想を上回ったものの、継続受給者が予想を下回ったことで、まちまちな内容であったことで、前日比変わらずの水準で始まった。一般消費財・エネルギーが買われたが、素材・ヘルスケアの売りが目立った。
やや材料不足の中、明日の雇用統計の発表を控えて、市場の方向感が定まらず、小幅なレンジで推移した。午後に入っても動きはなく、やや情報技術セクターに売りが出て、指数を押し下げる動きになっていた。一般消費財・生活必需品が買われた。
VIX指数:13.54(+0.67%)
年物国債利回り:4.180%(-0.05%)
SOX指数:5026.37(-1.86%)
原油価格:68.51ドル(-0.20%)
金価格:2631.50ドル(-0.68%)
為替相場はドル円で150円08銭(円高)ユーロ円は158円90銭(円安)で戻っている。
225先物気配値は39250円で前日比140円程安く気配値は推移。時間外日経平均は39285円前後で推移。8時2分現在
さて、12月6日 東京市場の朝方はやや売り先行で始まると予想している。
米国株式市場が反落したこと。市場では12月、FOMCで追加利下げとなるか?利下げ休止となるかを見極めの為、6日発表の11月米国雇用統計への注目が高まり、様子見の動きとなっていた。その為、ここ上昇していた分、ポジション調整もあって、上値が重く、やや売りも出ており終日軟調な状態でした。
こうした流れを受けて、東京市場でも同様な動きが予想されます。昨日の動きでも、米国雇用統計を意識した動きもあった。特に午後はドル円相場がやや円高になったこともあって伸び悩む展開になっていた。すでに東京市場は先読みした動きになっていた感じです。
一方で、ドル円相場は東京時間午後は149円台とやや円高でしたが、その後は150円を挟んだ動きを示し、落ち着いた状況になっていることで、夜間225先物は終値では39330円(-60円安)。時間外日経平均の動きも39310円前後(7時2分現在)と大きく売り込まれていることもなく、早朝に39255円まで売られたが、底堅さを示しドル円の落ち着きもあると見られる。
東京市場も今晩、米雇用統計内容次第では、今後のNY市場の動きに大きな変化も考えられるので、売り方、買い方も積極的な動きが出来ないこともあるので、ある程度限定された展開になる。ただ、昨日もそうでしたが、ドル円相場が円高に向かえば売り圧力が高くなり、反対に円安になれば、買戻しも考えられる。
こうしたことから、本日は指数よりも「個別銘柄」中心の物色になるでしょう。昨晩の米国では「ビットコイン」が10万3000ドル台へと上昇。トランプ次期大統領が金融規制当局の長官にビットコイン推進派であった方を指名したことが好感されたようです。その動きからも東京市場でビットコイン関連銘柄への物色も考えられる(関連銘柄もすでに大きく上昇していますね)
また、米国では「アマゾン・テスラ・マクドナルド・ナイキ」などが買われて、一般消費財セクターは堅調な動きを示していたことで、東京市場でも同様なセクターへの買いも期待される。その他では全体が軟調であったことでディフェンシブ銘柄なども買われ、生活必需品・公益なども上昇しており、こうしたセクターにも買いが向かう可能性もあるでしょう。
また、ここの銘柄に国内、国外のファンド系が大量報告書を提出し、そうした銘柄に短期的に買いが向かうことも多く、昨日発表でブラックロック・ジャパンが「フジクラ」の株式保有率が新たに5%を超えたと発表があった。同様に「参天製薬」も5%超になっているとも発表。
また、大きく自社株買いを発表した銘柄にも買いが向かっており、個別銘柄の材料によって大きく買いが入る場合もある。
市場の方向感が乏しい場合には、このような材料が好感されるため、「森よりも木」を中心にウォッチする1日になるでしょう。
《前日の出来高急増銘柄》
■プライム
9628 燦HD
6036 KeePer
4046 大阪ソーダ
3696 セレス
4680 ラウンドワン
■スタンダード
6185 SMN
7035 アンファク
8291 日産東HD
6433 ヒーハイスト
6786 RVH
■グロース
4416 トゥルーD
4170 カイゼン
4255 THECOO
7356 レッティ
9560 プログリット
《前日のストップ高銘柄》※タッチも含む
3350 メタプラ 東S
4416 トゥルーD 東G
6185 SMN 東S
6656 インスペック 東S
9376 ユーラシア 東S
【ご注意】
特定銘柄および株式市場全般の推奨や株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。また、いかなる内容も将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。最終的な投資決定はお客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。