アーカイブ:2024年 12月

  • 【第一弾】新春特別放送

    2024/12/31 …
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】12/30号

    12月27日 NY市場は下落して終わった。 ダウ平均:4万2992.21ドル(- 333.59) ナスダック:19722.03ポイント(- 298.33) S&P500:5970.84ポイント(- 66.75) 朝方発表の11月卸売在庫が予想を下回り悪化したが、相場の影響は限定的で、10年物国債利回りが高止まりしていることで、三指数共に売り先行で始まった。特に「情報技術・コミュニケーション・サービス・一般消費財・不動産・資本財・金融」と幅広いセクターが下落。「サンタクロースラリー」によるやや行き過ぎ感も見られて利益を確定する動きで売り優勢でした。 来年、トランプ大統領の政…
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】12/27号

    12月26日 クリスマス休暇明けのNY市場はまちまちで終りました。 ダウ平均:4万3325.80ドル(+ 28.77) ナスダック:20020.36ポイント(- 10.77) S&P500:6037.59ポイント(- 2.45) 朝方発表された、週間失業保険申請件数は予想以下となったが、継続受給者数は予想を上回り2021年11月以来の高水準で、やや労働市場の減速感が示唆される。その為、三指数は小幅安で始まる。全セクターがマイナスでした。その中では素材・不動産・公益が売りが強かった。しかし、10年物国債利回りが低下する中、買戻しも入りお昼過ぎにはプラスに転じる動きになった。年…
    詳細を見る
  • 2024年12月26日月刊ウルフ

    【12/26(木)】年末相場と一年の振り返り

    資料はこちら→ …
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】12/26号

    12月25日 NY市場はクリスマス休暇で休場でした。 為替相場はドル円で157円17銭(ほぼ変わらず)ユーロ円は163円63銭(やや円安)で推移している。 225先物気配値は39130円で前日比70円程安く気配値は推移。時間外日経平均は さて、12月26日 東京市場の朝方は前日比より若干安く始まると予想しています。 夜間225先物終値は39140円(-60円安)。時間外日経平均は39080円で推移していること。39260円で推移。8時3分現在 欧州・NY市場がクリスマス休場であったため、方向感も乏しく昨日の東京市場と同じ動きになると見られる。 24日、25日の東京市場で…
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】12/25号

    12月24日 NY市場は続伸して終わった。 NY市場はクリスマス休暇を控えて、この日は短縮時間でした。 ダウ平均:4万3282.34ドル(+ 375.39) ナスダック:20031.13ポイント(+ 266.24) S&P500:6040.04ポイント(+ 65.97) 朝方は短縮取引である為、前日の終値近辺で始まる。特に「一般消費財・情報技術・金融セクターが買われた。一方、不動産・ヘルスケアが売られた。午前10時発表の12月リッチモンド連銀製造業は予想と一致。同景況感指数が前月比で予想を上回る。市場では「サンタクロースラリー」への期待が高く、断続的な買いが続き、特に…
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】12/24号

    12月23日 NY市場は続伸して終わった。 ダウ平均:4万2906.95ドル(+ 66.69) ナスダック:19764.89ポイント(+ 192.29) S&P500:5974.07ポイント(+ 43.22) 朝方発表された経済指標はまちまちでした。強弱入り混じる経済指標を受けてNY主要指数はまちまちで始まった。その中で「情報技術・コミュニケーション・サービス」が堅調。一方「公益・資本財・金融」などは軟調にスタートした。その後発表された11月新築住宅販売件数は予想を下回る。また、12月消費者信頼感指数も予想以下したことで三指数はマイナスになる場面もあったが、その後、サンタク…
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】12/23号

    12月20日 NY市場は上昇して終わった。 ダウ平均:4万2840.26ドル(+ 498.02) ナスダック:19572.60ポイント(+199.83) S&P500:5930.85ポイント(+ 63.77) 朝方発表された、11月個人所得が前月比+ 0.3%と予想を下回る。個人支出も予想以下となり、前月分も下方修正。また、11月PCEデフレータは前月比、前年比共に予想以下となり、コアPCEデフレータも前月比、前年比共に予想を下回る。この結果10年物国債利回りが低下したものの、成長セクターは冴えない動きで三指数は下落して始まる。 ただ、売り一巡後は買戻しでプラスに転じ、午…
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】12/20号

    12月19日 NY市場はまちまちでした。 ダウ平均:4万2342.24ドル(+ 15.37) ナスダック:19372.77ポイント(- 19.92) S&P500:5867.08ポイント(- 5.08) 朝方発表の週間失業保険申請件数は予想を下回り、継続受給者数も減少。同時発表の第三四半期GDP確定値は前期比で予想を上回った、個人消費も予想以上、コアPCE価格指数も予想以上と。経済指標が堅調で10年物国債利回りが上昇したが、昨日の大幅下落の反動もあり、三指数は上昇して始まった。 一方で「マイクロンテクノロジー」の決算が悪く、半導体セクターは軟調、ヘルスケア・不動産なども軟…
    詳細を見る
  • 2024年12月19日月刊ウルフ
    • 2024-12-19
    • 【12/19(木)】経営統合のメリット・デメリット はコメントを受け付けていません

    【12/19(木)】経営統合のメリット・デメリット

    資料はこちら→ …
    詳細を見る