アーカイブ:2025年 9月

    • 2025-9-3
    • 【9/3(水)】9月相場に潜む歴史的下落要因とは はコメントを受け付けていません

    【9/3(水)】9月相場に潜む歴史的下落要因とは

    資料はこちら→ …
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】9/3号

    9月2日 3連休明けのNY市場は続落して終わった。 ダウ平均:4万5295.81ドル(-249.07) S&P500:6415.54ポイント(-44.72) ナスダック:2万1279.63ポイント(-175.92) VIX指数:17.21(+6.76%)  10年物国債利回り:4.265%(+0.16%)  SOX指数:5605.46(-1.12%)  原油価格:65.62ドル(+1.74%)  金価格:3532.54ドル(+1.69%) 為替相場はドル円で148円27銭(円安)ユーロ円は172円64銭(やや円安)で戻っている。 225先物気配値は420…
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】9/2号

    昨日のNY市場は「レーバーデー」の祝日で休場でした。 欧州市場は、主要国は上昇して終わった。ストックス欧州600指数は0.2%高でした。自動車・銀行・工業セクターがけん引して指数を押し上げたようです。 為替相場はドル円で147円18銭(やや円安)ユーロ円は172円26銭(円安)で戻っている。 225先物気配値は42280円で前日比30円程高く気配値は推移。時間外日経平均は42310円前後で推移。8時1分現在。 さて、9月2日 朝方の東京市場は小幅買戻し先行で始まるでしょう。 昨日は、先週末のNY市場でハイテク、AI半導体関連が大幅下落した影響があって、半導体主力銘…
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】9/1号

    8月29日、月末のNY市場は反落して終わった。 ダウ平均:4万5544.88ドル(-92.02) S&P500:6460.26ポイント(-41.60) ナスダック:2万1455.55(-249.61) 朝方発表の7月コアPCEデフレータは、前月・前年比いずれも予想に一致。また、寄り前、「アリババG」がエヌビディア製品に代わる自社のAIチップを開発中と伝わったことや「マーベル・テクノロジー」の決算発表でデータセンター部門の業績が予想を下回ったことを背景に「AIインフラ」関連株に売りが強まり、その為指数を押し下げる展開になった。午後、10年物国債利回りが低下したことで、やや買戻…
    詳細を見る