カテゴリー:メルマガコンテンツ
-
【月刊ウルフ通信】2/3号
おはようございます。 大魔神です。 2日、NY市場は4日続伸して終わった。 ダウ平均:3万5629.33ドル(224.09高) ナスダック:14417.55ポイント(71.55高) S&P500:4589.38ポイント(42.84高) 朝方発表された、1月ADP雇用統計は 市場予想を大幅に下回る結果になったが、 すでに多くの連銀総裁がオミクロン株の影響で 雇用状況は悪くなるだろうと指摘していたことで、 市場の反応は限定的でした。 大手企業の「アルファベット」や 「アドバンスト・マイクロ・デバイシズ」の決算が 市場予想を上回り大型成長株の…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】2/2号
おはようございます。 大魔神です。 2月1日、NY市場は3日続伸して終わった。 ダウ平均:3万5405.24ドル(273.38高) ナスダック:14246.00ポイント(106.12高) S&P500:4546.54ポイント(30.99高) 米国市場は朝方は気迷いが強く、 前日と変わらない水準で始まる。 連銀総裁のいろいろなコメントがあったが、 依然と金融引き締め方法に関して いろいろな意見が多く、不透明感が再度台頭。 半面、主要企業の「エクソンモービル・ ユナイテッド・パーセル」などが 好決算であったことで、 それらには買いが入る動…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】2/1号
おはようございます。 大魔神です。 31日、NY市場は続伸して終わった。 ダウ平均:3万5131.86ドル(406.39高) ナスダック:14239.88ポイント(469.31高) S&P500:4515.55ポイント(83.70高) 週末、アトランタ連銀総裁が 3月の利上げは0.5%の可能性があると示唆。 また、本日は複数の地区連銀総裁の 発言を前に様子見の姿勢で、 ダウ、S&P500は小幅安で始まった。 半面、ナスダックは続伸でスタート。 9時45分発表の1月シカゴPMIが 市場予想を上回ったことを受けて 全体的に買戻しが…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】1/31号
おはようございます。 大魔神です。 先週末28日のNY市場は大幅反発して終わった。 ダウ平均:3万4725.47ドル(564.69ドル高) ナスダック:13770.57ポイント(417.794ポイント高) S&P500:4431.85(105.34高) 前日引け後に発表された 「アップル」「ビザ」の好決算であったことで、 ナスダック、S&P500はプラスで始まるが、 朝方発表の経済指標がまちまち、 個人所得が市場予想を下回る。 また、個人消費もマイナスに転じるなど 経済がやや弱さを示していること、 12月PCEコアデフレータが依然と高水準で…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】1/28号
おはようございます。 大魔神です。 27日、NY市場は下落して終わった。 ダウ平均:3万4160.78ドル(7.31ドル安) ナスダック:13352.78ポイント(189.34ポイント安) S&P500:4326.51(23.42安) 朝方は、昨日のパウエル議長の記者会見が 想定以上にタカ派であったことで、売られたが、 すでに3指数共に 10%超大きく売り込まれていたこと、 4QGDP速報値が年率+6.9%と 市場予想を大幅に上回ったこと、 週間失業保険申請件数も市場予想を 下回ったことなどで 買戻し先行で始まった。 ただ、決算発表された「…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】1/27号
おはようございます。 大魔神です。 26日、NY市場はまちまちでした。 ダウ平均:3万4168.09ドル(129.64安) S&P500:4349.93ポイント(6.52安) ナスダック:13542.12ポイント(2.82高) 乱高下な相場が状況で続いている。 昨日決算発表の「マイクロソフト」時間外の時には 一時5%下落したが、朝方は1-3月期の ガイダンスを評価して好感。 また、「テクサス・インスツルメントも 好決算であったことで、3指数は 揃って買戻し先行で始まった。 特に「情報技術・一般消費財・ コミュニケーション・サービス…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】1/26号
おはようございます。 大魔神です。 25日、NY市場は続落して終わった。 ダウ平均:3万4297.73ドル(66.77安) ナスダック:13539.30ポイント(315.83安) S&P500:4356.45ポイント(53.68安) ウクライナ情勢に関しての緊張感が続き、 また、FOMCでのタカ派よりが示されることへの リスクシナリオなどで3指数は売り優勢でスタートした。 その中で「IBM」「アメリカン・エクスプレス」の 決算内容は市場予想を上回り好感された。 しかし、「GE」はサプライチェーン問題で 市場予想を下回り失望された。 …詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】1/25号
おはようございます。 大魔神です。 24日 NY市場は反発して終わった。 ダウ平均:3万4364.50ドル(99.13高) ナスダック:13855.13ポイント(86.21高) S&P500:4410.13(12.19高) 明日からのFOMCにおいて 3月利上げ、テーパリングの早期終了、 年内4回の利上げおよび バランスシート縮小の開始などなどが すでに予想済みであるが、 それよりもさらにタカ派的な 議論がされる地合いと見ているようだ。 また、ロシアと米国での ウクライナにに対する緊張感が かなり切迫した状況になっていることで、 欧州市場が大…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】1/24号
おはようございます。 大魔神です。 先週末21日のNY市場は続落して終わった。 ダウ平均:3万4265.37ドル(450.02安) ナスダック:13768.92ポイント(385.10安) S&P500:4397.94ポイント(84.79安) ネットフリックスの決算内容が 失望されて大きく下落。 また、コミュニケーション・ サービス関連企業の決算内容も悪く、 これら業績への失望に加えて、 米国政府がバトル3国に対し米国製兵器を ウクライナに移送することを 許可する方向と報道されて、 ロシアとの更なる緊張も懸念されて、 リスクオフの姿勢…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】1/20号
おはようございます。 大魔神です。 19日NY市場は続落して終わった。 ダウ平均:3万5028.65ドル(339.82安) ナスダック:14340.26ポイント(166.64安) S&P500:4532.76ポイント(44.35安) 寄り前の大手金融企業「モルガンスタンレー、 バンク・オブ・アメリカ」の決算内容が評価されたこと。 「P&G」も市場予想を上回る決算結果。 12月住宅着工件数も市場予想を上回る結果。 また、10年物国債利回りが 安定した動きを示したことで、 3指数は揃って買戻し先行で始まった。 前日、大きく下落し…詳細を見る