カテゴリー:メルマガコンテンツ
-
【月刊ウルフ通信】3/7号
おはようございます。 大魔神です。 先週末4日のNY市場は続落して終わった。 ダウ平均:3万3614.80ドル(179.86安) ナスダック:13313.44ポイント(224.50安) S&P500:4328.87ポイント(34.62安) ロシア軍がウクライナの欧州最大の 原子力発電所を攻撃し火災を発生。 原発事故再来の恐怖で、 アジア・欧州株式市場が大幅下落した。 その後、火災は鎮火し、 敷地内の放射線量に変化なしと ウクライナと報道されたが、 グローバルにリスクオフの流れで 売り先行で始まった。 朝方発表された雇用統計で…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/4号
おはようございます。 大魔神です。 3日、NY市場は反落して終わった。 ダウ平均:33794.66ドル(96.69ドル安) ナスダック:13537.94ポイント(214.08ポイント安) S&P500:4363.49(23.05安) 朝方発表された週間失業保険申請件数は 市場予想を下回る。 また、単位当たりの労働コストは プラス0.9%と大幅に市場予想を上回り インフレ上昇圧力を示した。 ただ、停戦交渉への期待感から 原油価格が下落したことで、 三指数は小幅上昇して始まった。 ディフェンシブ銘柄が中心に 買いが入っていたようです。 …詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/3号
おはようございます。 大魔神です。 2日、NY市場は反発して終わった。 ダウ平均:3万3891.35ドル(596.40ドル高) ナスダック:13752.02ポイント(219.56ポイント高) S&P500:4386.54(80.28高) ロシア政府が 2回目の停戦交渉の用意があると述べたことで、 停戦期待も残されたこと、 中国がゼロコロナ策の緩和を検討中と報道され、 サプライチェーン制約の改善などで、 市場が多少リスクオンになって 買戻し先行で始まった。 2月ADP雇用統計が市場予想を上回り 好感材料になった。 また、より前の下院・…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/2号
おはようございます。 大魔神です。 3月1日のNY市場は大幅下落でした。 ダウ平均:3万3294.95ドル(597.65安) ナスダック:13532.46ポイント(218.94安) S&P500:4306.26ポイント(67.68安) ロシアの地上部隊が60キロにわたる隊列で キエフに向かっているとの報道。 ウクライナ側の報道で 大量破壊兵器も使用したと。 ウクライナとロシアの2日目の 停戦交渉の日程が未定になったことで、 事態の打開が見えずWTI原油価格が 100ドルを突破したことで、 3指数は売り先行で始まった。 エネル…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/1号
おはようございます。 大魔神です。 28日、NY市場はまちまちでした。 ダウ平均:3万3892.60ドル(166.15安) S&P500:4273.94ポイント(10.71安) ナスダック:13751.40ポイント(56.78高) プーチン大統領が核抑止部隊に 「特別警戒態勢」への移行を支持したことで、 核戦力保有を威嚇材料としたことに 市場は大きく動揺し、欧米・カナダ6か国と EUがロシアの複数の銀行を SWIFTから排除することを決めた。 ロシア中銀に対しても 制裁を発表したことを受けて、 商品市況の上昇、および、 経済への悪影響を…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】2/28号
おはようございます。 大魔神です。 先週末、25日のNY市場は大幅続伸して終わった。 ダウ平均:3万4058.75ドル(834.92ドル高) ナスダック:13694.62ポイント(221.04ポイント高) S&P500:4384.65(95.96高) 中国・習主席とプーチン大統領が電話会談を行い、 ウクライナとの停戦交渉を支持。 また、ウクライナのゼレンスキー大統領が ロシアに対し交渉を提案。 ロシア側もミンスクでの交渉に 代表団を送ることに同意したと報道されて、 外交によるウクライナ情勢収束への期待が浮上して 買戻し先行で始まった。 特にエ…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】2/25号
おはようございます。 大魔神です。 24日 NY市場は6日ぶりに反発して終わった。 ダウ平均:3万3223.83ドル(92.07ドル高) ナスダック:13473.59ポイント(436.10ポイント高) S&P500:4288.70(63.20高) 昨日遅く、ロシアがウクライナに 侵攻を開始したと表明し、 ウクライナ南部・キエフ周辺を攻撃したことを受けて、 世界的に株式市場が大きく下落する流れから、 3指数も売り優勢で始まった。 寄り付き後S&P500は2.7%超の下落で 4114まで売り込まれたがその後、 このロシアの行動はすでに バイデン大…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】2/24号
おはようございます。 大魔神です。 23日、NY市場は続落して終わった。 ダウ平均:33131.76ドル(464.85安) 年初来安値(終値ベース)を更新。 ナスダック;13037.48ポイント(344.03安) S&P500:4225.50ポイント(79.26安) 朝方は欧州市場が堅調であったこと。 かつ、ロシア制裁が限定的であり、 エネルギーを巻き込むものでは なかったことで米国市場は 3指数は反発して始まった。 エネルギー関連がリード役で上昇、 その他でも「情報技術・コミュニケーション・ サービス・不動産・一般消費財」も …詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】2/22号
おはようございます。 大魔神です。 昨晩は米国市場は休場でした。 参考で、欧州市場は下落して終わっている。 ユーロ50(ユーロ圏の優良銘柄で 構成されている代表的な指数)が 2.17%下落。 主要国のイギリスは0.39%下落。 ドイツは2.07%下落。 フランスは2.04%下落で終わっている。 朝方はプラスで推移していたが、 その後は一転マイナスに 軟調な動きで終わった。 プーチン大統領がウクライナ東部の 親ロシア派が求める独立承認の要求を 検討する必要があるという認識を示した。 その後、日本時間深夜には プーチ…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】2/21号
おはようございます。 大魔神です。 先週末、18日のNY市場は続落して終わった。 ダウ平均:3万079.18ドル(232.85安) ナスダック:13548.07ポイント(168.65安) S&P500:4348.87ポイント(31.39安) ブリンケン国務長官と ラブロフ露外相との会談が 来週訪販に開催される 見通しであるとの報道、 一方、ロシア軍がウクライナ国境に 最大19万人への兵力増強と西側が発言。 また、ウクライナ東部での戦闘激化。 住民がロシア側に避難開始と 反政府勢力が発表。 ウクライナをめぐる緊張感はあったが、 …詳細を見る