カテゴリー:メルマガコンテンツ
-
【月刊ウルフ通信】3/22号
おはようございます。 大魔神です。 週明け、21日のNY市場は反落して終わった。 ダウ平均:3万4552.99ドル(201.94安) ナスダック:13838.46ポイント(55.38安) S&P500:4461.18ポイント(1.94安) 朝方は、ロシアがウクライナ南部の 「マリウポリ」におけるウクライナ軍の 投降を要求したが、ウクライナが拒否。 これらでロシアとの和平交渉に進展がなく、 戦闘の長期化が懸念。 EUがロシアからエネルギー禁輸を 検討しているとの報道もあって、 WTI原油先物価格が上昇。 また、コモディティ価格もそれにつ…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/18号
おはようございます。 大魔神です。 17日 NY市場は続伸して終わった。 ダウ平均:3万4480.76ドル(417.66ドル高) ナスダック:13614.78ポイント(178.23ポイント高) S&P500:4411.67(53.81高) ロシア・ウクライナの和平合意の後退。 双方の言い分の隔たりは依然大きいようだ。 朝方発表された複数の経済指標は 良好な結果であったが、 ウクライナ状況が 依然不透明な状況にあるとの事が、 改めて認識されて、 三指数は売り優勢で始まった。 WTI原油先物価格は100ドル台に戻ったことで 「エネルギー…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/17号
おはようございます。 大魔神です。 昨晩、午後11時36分位に大きな地震がありました。 皆様に置かれては、大丈夫でしたか。 1週間前後は、同じような規模の地震も 考えられるので、気を付けて下さい。 16日、NY市場は大幅続伸して終わった。 ダウ平均:3万4063.10ドル(518.76ドル高) ナスダック:13436.55ポイント(487.93ポイント高) S&P500:4357.86ポイント(95.41高) 中国政府が経済成長と 金融市場安定のための 政策を打ち出すと表明し、 中国企業の海外市場での 上場支援なども含めた。 …詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/16号
おはようございます。 大魔神です。 15日、NY市場は上昇して終わった。 ダウ平均:3万3544.34ドル(599.10) ナスダック:12948.62ポイント(367.40高) S&P500:4262.45ポイント(89.34高) 中国での新型コロナ急拡大で 深せんがロックダウンされて、 グローバルな経済鈍化への懸念。 ウクライナとロシアの 4回目の交渉が開催され停戦期待。 その為、WTI原油先物は朝方に 一時93ドル台まで下落。 朝方発表された2月PPIが 前月では市場予想を下回る結果に。 3月NY連銀製造業指数も市…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/15号
おはようございます。 大魔神です。 14日、NY市場はまちまちでした。 ダウ平均:3万2945.24ドル(1.05高) ナスダック:12581.22ポイント(262.58安) S&P500:4173.11ポイント(31.20安) 本日、4回目の交渉前に双方から 停戦に向け成果が得られるとの 希望的な観測コメントがあり、 欧州市場が堅調に推移していたことで、 3指数は小幅買戻し先行で始まった。 WTI原油先物価格、 コモディティ価格が下落する中、 エネルギー株が大きく下落したが、 金融・公益・ヘルスケアが堅調スタート。 その後は資本財…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/14号
おはようございます。 大魔神です。 先週末、11日のNY市場は続落して終わった。 ダウ平均:3万2944.19ドル(229.88ドル安) ナスダック:12843.81ポイント(286.15ポイント安) S&P500:4204.31(55.21安) 早朝にプーチン大統領が ウクライナとロシアの交渉について 「一定のポジティブな進展がある」と 述べたことの報道があった。 停戦に向けた期待で 欧州市場が反発したこともあって、 米国市場、三指数も買戻し先行で始まった。 ただ、プーチン大統領に発言では 具体的な内容が明らかにされず、 かつ外相会談…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/11号
おはようございます。 大魔神です。 10日、NY市場は反落して終わった。 ダウ平均:33174.07ドル(112.18ドル安) ナスダック:13129.96ポイント(125.59ポイント) S&P500:4259.52(18.36安) ロシア・ウクライナの外相会談は 停戦への進展がなく、 欧州市場は失望の売りが出ていた。 またECBが 資産買い入れプログラム終了を、 従来のガイダンスより前倒し 3Qに終わらせる方針を示し、 欧州主要国の国債利回りが上昇。 米国の2月CPIが1982年以来 最も高いインフレ率となった。 ただ、この数…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/10号
おはようございます。 大魔神です。 9日 NY市場は5日ぶりに大幅反発して終わった。 ダウ平均:3万3286.25ドル(653.61ドル高) ナスダック:13255.55ポイント(460.00ポイント高) S&P500:4277.88(107.18高) 早朝にロシア外務省が ウクライナ中立化の目的を達成するために 話し合いを望むと発言。 ウクライナ政権転覆は 目的ではないと述べたことから、 ロシア側のトーンの変化と受け止めた。 また、ウクライナ大統領顧問は 「中立化について話し合う用意がある」と述べ、 本日10日の外相会談で 停戦交渉に…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/9号
おはようございます。 大魔神です。 8日、NY市場は続落して終わった。 ダウ平均:3万2632.64ドル(184.74安) ナスダック:12795.55ポイント(35.41安) S&P500:4170.70ポイント(30.39安) 早朝、ウクライナのゼレンスキー大統領が 「領土問題について話し合う用意があり、 妥協点を見いだせるであろう」と ウクライナ東部の共和国の 主権について譲歩する可能性を示唆。 NATO加盟についてはNATOが ウクライナを受け入れる用意がないことから、 「関心を失った」と述べ、プーチン大統領と 直接対話を望むとも…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/8号
おはようございます。 大魔神です。 7日、NY市場は大幅続落で終わった。 ダウ平均:3万2817.38ドル(797.42安) ナスダック:12830.96ポイント(482.48安) S&P500:4201.09ポイント(127.78安) 先週末、ブリンケン国務長官が ロシアからの原油輸入の禁止について 欧州諸国と協議中と述べたことで、 WTI原油先物が海外で130ドルを付けたことで、 その他、コモディティ価格も 大きく上昇したこと。 ただ、ドイツが禁輸提案に対して 躊躇を示したことで、WTI価格が 下落したものの水準は高く、 原油高に伴…詳細を見る