カテゴリー:メルマガコンテンツ
-
【メルマガ】未来を読むトレードスキル
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは、ウルフ村田です。 振り返ってみて8月の相場はいかがでしたでしょうか? 米中関係の問題もあり 低いところで上下していた 一風変わった相場展開となりましたね。 そんな中 強さを見せたのがゲームセクターでしたね。 今回は、ゲーム関連株で 上手に利益をとっていくコツ についてお話したいと思います。 9月のイベントといえば 東京ゲームショウです。 ゲーム関連の新製品などの発表で 急騰する銘柄も多く存在します。 また、開催が終了した後も 継続して続伸して関連企業の発表の内容に…詳細を見る -
【メルマガ】割安株を拾うための、とっておきのコツ
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは、ウルフ村田です。 8月ももうあと少しですが、 例年この時期は「夏枯れ」と言われて 難しい値動きが続いたり 株価を大きく下げてしまったり という現象が毎年見られます。 ただ、 夏枯れで割安な銘柄がある中、 決算が悪いからと売ってしまっては プロに拾われてしまうと思います。 以前に大きく株価を上げた銘柄も 決算期待で買われたわけでは ありませんでした。 資金量のある方はこういう安いところを 狙って仕込んでおくことで、 相場が回復して 株価が騰ってきたときに し…詳細を見る -
【メルマガ】売りの基本戦術
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは、ウルフ村田です。 今回はみなさんから 多くの質問をいただく 売り時についてお答えできればと思います。 多くの方は一度は こんな経験をしたことが ないでしょうか? 「せっかく 利益を取れたのに まだ上がると待ち続けていたら 突然一気に下がって 結果含み損 になってしまった。」 これは売り方がわかっていなかった からかもしれません。 売りの基本は売り上がりです。 安いところをたくさん買って、 ちょっとずつ売っていくのが売り上がりの基本です。 出…詳細を見る -
【メルマガ】適正価格の情報戦
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは、ウルフ村田です。 株式投資をやる上で 一つの指標として 目標株価があります。 目標株価は証券会社が 独自に今後の株価予測と、 どのくらいの株価まで上昇 するかを数値として算出したものです。 業界用語で「上げたい人がいる」 という銘柄があります。 目標株価を上がることで 利益を享受する人がいる時、 ちょっとずつレーティングとか 目標株価が上がっていくのがこの世界の常識で、 相当下のところから証券会社が 目標株価をちょこちょこ目標を引き上げていき、 それを見た投…詳細を見る -
【メルマガ】値動きの激しい銘柄の必勝法
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 今回は、改めて動向の早い銘柄で 「素早く買って売って逃げる」 方法について お話をしていきたいと思います。 何度も聞いている方もいるかも しれませんが、重要な事なので 改めてお伝えしますね。 今日題材として取り上げるのは、 日本通信(9424) 株探のニュースでは、 「全体相場の上値が重く、 業績には目をつぶって 低位株の一角を物色する 動きが活発化している。 日本通信は流動性が高く 信用を使った短気には 格好の…詳細を見る -
【メルマガ】損小利大に繋がる注文方法
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 利益を伸ばすテクニックのうちに、 「トレーリングストップ」 というものがあります。 このトレーリングストップを活用した トレードも重要なので、 今回はこちらについて お話をしていきたいと思います。 改めて、トレーリングストップとは、 その時の価格の高値・安値に合わせて、 逆指値注文(利確・損切り)の額を 自動で調節してくれる注文方法になります。 少しでも高いところや、 高値から下がってきたところで 利確したい、などの場面で有効です。 …詳細を見る -
【メルマガ】攻守ともに優れたテクニックと注意点
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 最近月刊ウルフ生の皆様に お聞きしたところ、 逆指値注文をしっかりするようになって、 順調に利益を守れるようになったとの 声をいただきました。 利益確定の方法も「売り上がり」という、 安いところをたくさん買って 一度にまとめて売るのではなく、 徐々に利益確定をしていくやり方で 利益が爆発的に伸びたとの 喜びの声も聞けました。 損小利大を実現できている方が 増えてきていることが実感できて、 私も嬉しく思います。 さて、利益を伸ばすやり方です…詳細を見る -
【メルマガ】シビアな資金管理に役立つ3つの技術
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 ポジションサイジングという言葉を 聞いたことがありますか。 これは、厳密に言うと 「平静な精神状態を維持し 利益を最大化するための技術」なのですが、 もう少し簡単に言うならば どんな状況であっても 冷静にトレードをするために 必要な技術ということです。 今回は、この技術について みなさんに詳しくお話ししていけたらと 考えています。 では、まずポジションサイジングの 3つの基本技術について お伝えしましょう。 1)1回のトレードで発生しう…詳細を見る -
【メルマガ】これで売り時を逃がさない!
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 みなさんは、 投資を長く続けていくにあたって 最も重要なスキルは何だと思いますか。 それは、リスクに備える力です。 株の値動きは、 絶対に一定ではありません。 株の世界で代表されるリスクといえば、 みなさんも暴落を想像するかと思いますが、 これは避けようと努力はできても、 そのリスク自体は投資をしている以上、 避けられないですよね。 だからこそ、買い時を狙って 逃げ時を察知したら すばやく売って逃げる! その後のポジションについては …詳細を見る -
【メルマガ】堅実に株で稼ぐためには
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 みなさんはトレードをしていて、 「この銘柄は今後、騰がっていくのだろうか?」と 心配したことはありますでしょうか。 おそらく、個人投資家なら ほとんどの方が経験したことがあると思います。 しかし、そんなとき真っ先に チャートを分析したり、決算などを見て ポジションを持ったまま 騰がるかどうかを判断するための 情報をかき集めようとはしていませんか。 もちろん、すでに自分なりに 判断基準を確立していて 上手く行っているという方は別ですが そうで…詳細を見る