カテゴリー:メルマガコンテンツ

    • 2020-7-5
    • 【石井勝利メルマガ】週明けの新興市場をどう読むか はコメントを受け付けていません

    【石井勝利メルマガ】週明けの新興市場をどう読むか

    こんにちは、お疲れ様です。 石井勝利のメルマガ、第13弾です。 日曜日も休まず、提供しています。 来週も、ガンガン行きますよ。 本日の3本目は ◎週明けの新興市場をどう読むか すこし短いですが、先週の流れを総括しながら 考えたいと思います。 先週の株価の動きで目立ったのは、 ・日経平均は0.9%と、若干、下げたこと ・それに対してマザーズが、 6.6%と目立った下げであったこと。 日足チャートで見てもお分かりのように トレンド的には、「下向き」の様相を見せています。 その「犯人」といえば、 アンジェス(4563)であることは 間違いないでしょ…
    詳細を見る
    • 2020-7-5
    • 【石井勝利メルマガ】閑散に売りなし はコメントを受け付けていません

    【石井勝利メルマガ】閑散に売りなし

    メルマガ、第12弾。 こんにちは。 もう、新しい週ですね。 お盆前です。 次第に閑散相場になるはずです。 いわゆる「夏枯れ」 それに加えて、来週からの大口の資産の処分が始まります。 投資信託の「分配金」の捻出のための売りです。 もっとも、大型の銘柄が対象ですが その「売り圧迫」は無視はできません。 株価の上げ、他の銘柄への移動。 この回転が効きにくくなるので、 新興市場、小型の銘柄の動向にも影響があります。 市場に入るお金は一定なので 「俺は、私は関係ない」 というわけにはいかないのです。 ◎大手証券が動き出すETF(上場投資信託)の決算…
    詳細を見る
    • 2020-7-5
    • 【石井勝利メルマガ】大統領選挙でどうなるか はコメントを受け付けていません

    【石井勝利メルマガ】大統領選挙でどうなるか

    メルマガ、第11弾。  日曜日、いかがお過ごしですか? 今日は「アメリカ大統領選挙」がもたらす 「我が国経済への影響」について考えてみましょう。   アメリカ国内の問題は置いておいて 5か月先に行われる「大統領選挙でどうなるか」という問題です。   ◎特に、 民主党の「ジョー・バイデン(元アメリカ副大統領)」候補が 勝ったらどうなるか。   この可能性が世論調査で極めて高いので 準備はしておきましょう。 それが、株でリスクをとる需要な姿勢です。   さて、 トランプが勝っても、今とあまり変わり…
    詳細を見る
    • 2020-7-4
    • 【石井勝利メルマガ】なぜ、自社株買いか?ROEとは? はコメントを受け付けていません

    【石井勝利メルマガ】なぜ、自社株買いか?ROEとは?

    メルマガ、第10弾。 今回は、株式投資で必要な基礎知識について学びましょう。 ◎「なぜ、自社株買いか?」「ROEとは?」 というテーマです。 これは、基本的に「ROE」(自己資本利益率)という 国際基準会計との深い関係があります。 これは、「return on equity」の略で、 簡単に言えば、 「自己資本でどれだけの利益を上げたか」 という数値です。 計算値は、当期利益を自己資本で割ります。 ここからわかるのは、当期利益が一定であれば、自己資本が 小さいほうが、ROEの数値が良…
    詳細を見る
    • 2020-7-4
    • 【石井勝利メルマガ】マザーズ株価動向 はコメントを受け付けていません

    【石井勝利メルマガ】マザーズ株価動向

    メルマガ、第9弾。 今日二本目は短めの ◎「マザーズ株価動向」です。 先週のマザーズの株価の動きは、12連騰から一転して6.6%下落。 6月26日の1067ポイントから、1000ポイント割れの977と 明確に1000ポイントを割り込み「逆V 字天井」の形となりました。 25日移動平均線を下に抜けて、警戒が必要です。 週末の3日には若干反発を見せましたが、順調に上げてきた日足トレンドに波乱が見られます。 日経225よりは良い足ですが、ファンドの新興処分、一部乗り換えの動きも否定はできません。 来週は、株価がこの位置にあり「強弱対立」の状況で、上に行くか下を探…
    詳細を見る
    • 2020-7-4
    • 【石井勝利メルマガ】テレワークとオフィスビル受難時代、大手不動産はどうなるのか。 はコメントを受け付けていません

    【石井勝利メルマガ】テレワークとオフィスビル受難時代、大手不動産はどうなるのか。

    今日は土曜日。 ウルフ先生の会員を思う気持ちに動かされ、今日も「メルマガ」書きます。 株式投資の一助になることは間違いないので、暇な時にお読みください。 これからも継続的に配信予定です。 テレワーク。皆様は既に承知の話。 「コロナウイルス感染を避けるため出社しなくてよい」 このような風潮になってくると経営者は、無理して都心に高い家賃を出して広いスペースを確保しないでよい。 こう考えるのが、普通の経営判断です。 それを背景にして、電機大手の「富士通」(6702)から、大きなニュースが出ました。 「3年で国内オフィス面積半減、在宅勤務前提に」(日経電子…
    詳細を見る
    • 2020-7-3
    • 【石井勝利メルマガ】解散総選挙、選挙銘柄 はコメントを受け付けていません

    【石井勝利メルマガ】解散総選挙、選挙銘柄

    こんにちは。 石井勝利です。 今日の二回目のメルマガです。第七弾。 このメルマガは、月刊ウルフのスタッフの方がいつ送信するか解らない私のために 「心づもり」をしていただいています。※これは削除不可(笑) 心から、感謝申し上げます。 さて、今回のテーマは、「解散総選挙」「選挙銘柄」です。 私は、某政党機関紙の記者を長年してきて、 政治部次長や部長職もしてきましたので、政治のど真ん中にいました。 衆議員候補の面倒も、街頭演説、政策、テレビ演説などで、見てきました。なので「政治のプロ」です。 どこの政党かは、詮索無用ですよ。 今は、「与党寄りの無党派」として…
    詳細を見る
    • 2020-7-3
    • 【石井勝利メルマガ】株価と業績変化率・テレワーク関連銘柄、戸建て関連 はコメントを受け付けていません

    【石井勝利メルマガ】株価と業績変化率・テレワーク関連銘柄、戸建て関連

    おはようございます。 石井のメルマガ、第六弾です。 私は、書くのが生きがいなので、苦労は感じません。 おしゃべりが苦手なんです。(笑) さて、今日のテーマは二つ 1、 株価と業績変化率 2、 動き出すはず、テレワーク関連銘柄、戸建て関連 これで行きます。 ◎業績変化率と株価 皆様、銘柄選びはどうしていますか? 一番確かなモノサシは「業績変化率」ですよ。 その数値は 1、 売上高 2、 営業利益 3、 経常利益 4、 純利益 これらが、順調に良くなっていること。 間違うのは「プラスでなければ」ということです。 赤字でも問題はありません。…
    詳細を見る
    • 2020-7-2
    • 【石井勝利メルマガ】稀代の相場師・仕手の是川銀蔵の買い方、売り方に学ぶ。 はコメントを受け付けていません

    【石井勝利メルマガ】稀代の相場師・仕手の是川銀蔵の買い方、売り方に学ぶ。

    こんにちは、石井のメルマガ、第五弾。 今日は二回目です。 ウルフ先生のリクエストで、出血サービスですよ。 私は、ベストセラー作家、敏腕のコラムニスト。 これを読める皆様に、「必要な投資のスキル」をお届けします。 どうか、お役立ていただき資産形成の一助にしてください。 今回は、少し変わったお話です。 ◎稀代の相場師・仕手の是川銀蔵の買い方、売り方に学ぶ。 このテーマです。 これは、私が暮れに出す、「仕手株鬼100則」に書く予定の内容ですが、読者の皆様に、事前に特別提供します。 どうか、この内容を肝に銘じて「本物の仕手筋のやり方」を頭に叩き込んでくださいね。 …
    詳細を見る
    • 2020-7-2
    • 【石井勝利メルマガ】コロナと過剰流動性相場 はコメントを受け付けていません

    【石井勝利メルマガ】コロナと過剰流動性相場

    こんにちは、石井勝利です。 メルマガ、第四弾。 今回は「コロナと過剰流動性相場」がテーマです。 時間に限りがあるので、短く書きますね。 ご容赦ください。 ◎過剰流動性とは 今の世界経済、金融のお金は「ドル本位制」です。 世界の決済の基準は「ドル」です。 この流通量が増えることを「過剰流動性」と言います。 昔は「金本位制」でしたが、金が足りなくなりドル本位になりました。 この問題は、ドル紙幣はいくらでも増刷できることです。 これをやりすぎれば、インフレ、バブルになります。 コロナ対策で、限度を設けない「ドル増刷」は、お金がじゃぶじゃぶです。 ドル…
    詳細を見る