カテゴリー:メルマガコンテンツ

    • 2020-12-5
    • ◎キャリアに騙されている携帯値下げ【436】 はコメントを受け付けていません

    ◎キャリアに騙されている携帯値下げ【436】

    菅総理は勢いよく、 携帯料金の値下げを打ち出した。 携帯三大キャリアもそれとなく、 答えたような雰囲気になっている。 これは大きいウソ。 騙されている。 いや、騙されてる菅総理。 ◎キャリアに騙されている携帯値下げ 流石というか。 寡占状態のNTTドコモ、softbank、auは、 今回の政府の肝いりの 「携帯料金値下げ」 空振りを食わしている。 利用者には、何のメリットもないようだ。 武田総務相も、サブブランドの値下げだけで 対応した三大キャリアに対して 「羊頭狗肉」と述べたが、それどころか 別物を提示して逃げる姿…
    詳細を見る
    • 2020-12-5
    • ◎英政府が2030年にガソリン車禁止【435】 はコメントを受け付けていません

    ◎英政府が2030年にガソリン車禁止【435】

    世界的な「脱炭素」の流れは 加速していますね。 2021年のメインテーマは、 この関連と考えてよいでしょう。 株価はさらに伸びると考えます。 ◎英政府が2030年にガソリン車禁止 地球温暖化対策の流れは、 欧州を先頭にして、 早まっていますね。 英フィナンシャル・タイムズが 報じたところによれば、 英国は規制目標を、当初の2040年から 35年に早めるとしていましたが、 これをさらに早めて、2030年とします。 気候変動対策の目玉として、 温暖化ガスを直接排出しない 電気自動車(EV)の普及を後押しします。 すでに、…
    詳細を見る
    • 2020-12-4
    • ◎フジクラがバイデン演説で動き出す【434】 はコメントを受け付けていません

    ◎フジクラがバイデン演説で動き出す【434】

    アメリカ大統領がバイデンになったことで、 動き出した銘柄が目立ちますね。 その中では、大型の公共投資も 一つのテーマです。 ◎フジクラがバイデン演説で動き出す 東京市場ではフジクラの株価高騰が 目立ちました。 これはバイデン次期大統領の演説で、 大型の公共投資が表明された ことによるものです。 フジクラはアメリカの 大規模データセンター向け光ケーブルで 高いシェアを持つとみられています。 光ケーブルについては、 中国勢との価格競争にさらされて、 苦戦が続いています。 フジクラはこの競争で特徴を出すため…
    詳細を見る
    • 2020-12-4
    • ◎「世界の25%が最高益を記録」をどう見るか【433】 はコメントを受け付けていません

    ◎「世界の25%が最高益を記録」をどう見るか【433】

    コロナ禍にもかかわらず、 時流に乗った企業は、 大幅な利益を更新していますね。 ◎「世界の25%が最高益を記録」をどう見るか 新型コロナウイルスの下で、 社会環境の変化をとらえ、 収益を伸ばす企業が相次いでいます。 2020年7-9月期は、 4社に1社にあたる 約3580社が同四半期として 最高益になりました。 在宅勤務や巣ごもり消費を受けて、 デジタル関連企業の 好業績が目立ちます。 日本経済新聞の集計によれば、 11月13日時点での 世界の企業の動向を見ると、 全体は減益の傾向がみられるが、 収益を伸ばして…
    詳細を見る
    • 2020-12-3
    • ◎伊藤園、一転して最終減益に【432】 はコメントを受け付けていません

    ◎伊藤園、一転して最終減益に【432】

    飲料関係は需要が持ち直すとの予測から、 株価も戻してきましたが、 実態は予想外のようですね。 ◎伊藤園、一転して最終減益に 伊藤園はこのほど、 2021年4月期の連結純利益が、 前期比で26%減の 58億円になりそうだと発表しました。 従来の純利益予想では、 67%増の130億円でしたが、 一転しての最終減益予想になっています。 これは従来に予想した 新型コロナウイルスのピークが 5-7月でしたが、 年末まで続くと見られたことによります。 このために、自動販売機や店舗網の リストラに動くようです。 減益は二期連続で、 20…
    詳細を見る
    • 2020-12-3
    • ◎株式に集まっている強気のお金、今後は【431】 はコメントを受け付けていません

    ◎株式に集まっている強気のお金、今後は【431】

    11月は世界的な傾向で 株価が記録的な上げを見せましたね。 リスクマネーが、 株式に集中しています。 ◎株式に集まっている強気のお金、今後は 11月以降、株式に緩和マネーが 急速に流入しています。 世界の株価の指数は、 過去最大の上昇を見せています。 世界の株指数は、 過去最大の上昇となり、 日経平均株価は、 歴代3番目の上昇となりました。 この要因は、 ・アメリカ大統領選挙が決着したこと ・ワクチンの開発が進み、  接種段階が見えてきた安心感 これが大きいといえます。 世界の代表的な株式指数である ダウ…
    詳細を見る
    • 2020-12-2
    • ◎ドコモ本体が携帯値下げの動きに【430】 はコメントを受け付けていません

    ◎ドコモ本体が携帯値下げの動きに【430】

    日経新聞の報道によれば、 NTTドコモが、 三大キャリアの先頭を切り、 携帯料金の値下げに 踏み切るようです。 ◎ドコモ本体が携帯値下げの動きに KDDIやソフトバンクが、 系列の格安スマホでの対応で 留まっているのに対して、 ドコモは、格安ではなく、 主力のドコモブランドで、 データ大容量プランを軸に 価格体系を引き下げる動き。 また、データ容量が20ギガバイト分の料金が 月額3,000円前後の廉価な 別のブランドも、来春をメドに 新たに導入する見込みです。 三大キャリアで、 主力ブランドでの値下げは 初めてのことで、…
    詳細を見る
    • 2020-12-2
    • ◎スマホゲーム関連が純益伸ばす【429】 はコメントを受け付けていません

    ◎スマホゲーム関連が純益伸ばす【429】

    巣ごもりに強いゲームが 浮き彫りになっています。 スマホで遊ぶ時間を反映して、 業績が伸びています。 ◎スマホゲーム関連が純益伸ばす スマホゲーム大手5社の 2020年7-9月期決算が 出そろいました。 なんと、全社が前年同期比で 最終増益となりました。 5社合計で純利益は 2・2倍となりました。 新型コロナウイルスによる巣ごもり需要で ゲームが伸びたことによります。 純利益で前期比4・3倍を たたき出したミクシィは、 「モンスターストライク」の課金収入が 人気漫画とのコラボなどで、 2四半期連続での前年同期を上回…
    詳細を見る
    • 2020-12-1
    • ◎ワクチンの国内接種へ急ピッチで【428】 はコメントを受け付けていません

    ◎ワクチンの国内接種へ急ピッチで【428】

    アメリカ、イギリスで開発されている 新型コロナウイルス向けのワクチンが、 いよいよ、2020年度内での 我が国での接種へ動き出していますね。 ◎ワクチンの国内接種へ急ピッチで コロナ向けワクチンの 国内向けの動きが加速しています。 武田薬品工業が米モデルナのワクチンで、 日本での臨床試験(治験)の 準備を進めています。 すでに、治験中の米ファイザーと、 英アストラゼネカのデータは それぞれ12月から集まり始める見通し。 厚生労働省は、 2020年度内の接種開始を目指して、 手続きを簡素化する 特例の適用を活用す…
    詳細を見る
    • 2020-12-1
    • ◎KDDIの携帯値下げ抵抗に総務省が圧力へ【427】 はコメントを受け付けていません

    ◎KDDIの携帯値下げ抵抗に総務省が圧力へ【427】

    菅総理肝入りの 「携帯料金値下げ」に対して、 先ごろKDDIの高橋社長が 国民をバカにしたような発言をしましたね。 私も前はauの携帯を使っていましたが、 この発言の姿勢は社員や系列店の 店頭での態度に浸透していると思います。 ◎KDDIの携帯値下げ抵抗に総務省が圧力へ 先に、KDDIの社長が寝惚けたような 「値下げ難色発言」は、当然ながら、 総務大臣をがっかりさせています。 どのような意図があるかわかりませんが、 政権が「携帯値下げ」を基本方針としているのに、 これに明確な抵抗を示すのは、 あきれたものです。 …
    詳細を見る