カテゴリー:メルマガコンテンツ
-
◎経済再開で銅が10年ぶりの最高値に【746】
EVの流れが ついには銅の価格にまで 及んできましたね。 10年ぶりの値段がついてきました。 銅関連の銘柄にも注目です。 ◎経済再開で銅が10年ぶりの最高値に 主要な工業用金属である銅が 約10年ぶりに過去最高値を 更新しました。 新型コロナウイルス禍からの経済再開や、 大規模な財政政策を受けて需要が回復。 世界的な脱炭素化の流れを受けた 電気自動車など向け 需要増加観測も加わり、 投資マネーも流入しています。 値上がりは 足元で上昇が加速傾向にあります。 銅の国際指標となる ロンドン金…詳細を見る -
◎市販向けカーナビのケンウッドが一転黒字【745】
苦戦していたJVCケンウッドが カーナビで復活しそうですね。 注目です。 ◎市販向けカーナビの ケンウッドが一転黒字 JVCケンウッドが 2021年3月の連結最終損益 (国際会計基準)が、 前の期の2.1倍の 20億円になったようです。 従来予想(14億円の黒字) から一転して黒字になります。 世界で自動車市場が急回復し、 カーナビなどが売れました。 投資抑制などの 経費削減も影響しています。 売上高は前の期に比べ 6%減の2730億円と、 従来予想(11%減の2600億円)から 130億円…詳細を見る -
◎独立系新電力・イーレックスが水素発電所商業運転【744】
再生エネでは水素が良いとは 言われていましたが、 実際の発電はまだですね。 そこへ新電力大手が、 先陣を切りました。 ◎独立系新電力・イーレックスが 水素発電所商業運転 独立系の新電力大手、 イーレックスは2022年3月、 水素を燃料にした 二酸化炭素(CO2)を排出しない 発電所を山梨県で稼働させます。 経済産業省によると、 水素発電所の商業運転は 国内で初めて。 まず、一般家庭約100世帯弱が 1年間に使用する電力を賄える 小型発電所を設けます。 国内で水素をエネルギーに 活用する動きが広がります。…詳細を見る -
◎日本のコメの輸出が昨年は最高に【743】
日本のコメの輸出が 増えていますね。 特に、アジアで品質の良い 日本産のコメを求める 消費者の動きが目立っています。 ◎日本のコメの輸出が昨年は最高に 日本のコメの輸出が 13年連続で増えました。 2020年の輸出量は前年比で 13%増の1万9687トンでした。 アジアで品質の良い日本産を 求める消費者が重なりました。 コメの生産量は年間770万トン超。 これに対して輸出量は少ないが、 着々と伸びています。 20年の輸出量は07年比で21倍。 金額は前年比で 15%増の53億1000万円。…詳細を見る -
◎任天堂、スイッチを増産、巣ごもり需要で【742】
巣ごもりからか、 任天堂のゲームの勢いが 止まりませんね。 増産です。 半導体の必要が高まります。 ◎任天堂、スイッチを増産、 巣ごもり需要で 任天堂は2021年度、 家庭用ゲーム機 「ニンテンドースイッチ」の生産を、 これまで最高となる 3000万台前後に増やします。 競争が激しいゲーム業界では、 発売から5年目での 生産増強は異例。 今年度計画を合わせると 累計販売台数は、 1億1000万台に達する 見通しです。 「巣ごもり」需要を 取り込む構えですが、 生産計画の達成は 足元…詳細を見る -
◎パラジウムの国際価格が1年2か月ぶりの値上がり【741】
投機資金は さまざまなチャンスを探し、 目ざとく動きますね。 ガソリン車の排ガス触媒に使う パラジウムの国際価格が 急騰しています。 ◎パラジウムの国際価格が 1年2か月ぶりの値上がり 主にガソリン車の排ガス触媒に使う パラジウムの国際価格が、 1年2か月ぶりに 最高値を更新しました。 ロシアで供給懸念がくすぶる中で、 中国の1~3月の 実質国内総生産(GDP)の 高い伸びや米長期金利の低下が 上昇を後押ししています。 指標となるニューヨーク先物価格は 6月物が一時、 1トロイオンス2851ドルまで …詳細を見る -
◎半導体製造技術、新型コロナ5分で検出【740】
新型コロナウイルスの感染者を 突き止めるための検査を 5分で検出できる画期的な方法が 開発されましたね。 ◎半導体製造技術、新型コロナ5分で検出 理化学研究所の渡辺力也主任研究員と 東京大学の西増弘教授などのグループは、 半導体製造技術を応用して 製造したチップを使って、 新型コロナウイルスを5分以内に 検出できる新技術を開発しました。 PCR検査のように唾液などの検体から ウイルスの遺伝子を精製・増幅する必要がなく、 コストも同程度に抑えました。 2021年度内に企業と連携して 全自動化した小型装置を作り、 22年度から臨床現場…詳細を見る -
◎新築マンション、広いテレワーク向きの郊外型が牽引【739】
テレワークの普及で、 郊外型のマンションが好調。 都心の資産価値のある 億ションも売れていますね。 ◎新築マンション、 広いテレワーク向きの郊外型が牽引 不動産経済研究所が発表した 1~3月の首都圏の 新築マンションの発売戸数は 前年同期比で37.1%増の 6671戸でした。 新型コロナウイルス禍のなかで、 郊外型の人気が加速したようです。 特に、3月単月の発売戸数は 前年同月比で44.9%増の3103戸。 東京23区や千葉県、 埼玉県などすべての地域で前年実績を上回りました。 消費者の購入割合を 示す契約率は7…詳細を見る -
◎小野薬品の「オプジーボ」が胃がんに適応拡大【738】
小野薬品のがん治療「オプジーボ」が、 ついに胃がんにまで適用されますね。 胃がんは非常の多いもので、 好感されています。 ◎小野薬品の「オプジーボ」が胃がんに適応拡大 がん治療で画期的な効果を出している 小野薬品の「オプジーボ」。 その適用拡大が注目されます。 薬価の大幅な引き下げの 向かい風をうける小野薬品に プラスに働くのは「適応拡大」です。 オプチーボについて、 戦略的に提携する 米プリストル・マイヤーズクイブ(BMS)が 胃がんに向けても使えるように 承認を取得したと発表しました。 これにより、 …詳細を見る -
◎りそなが住宅ローンをアプリで完結【737】
住宅ローンを銀行が アプリで貸し出す時代が来ましたね。 非接触、非対面時代の 金融が見えてきます。 ◎りそなが住宅ローンをアプリで完結 りそな銀行と埼玉りそな銀行は 19日からスマートフォンのアプリで 住宅ローンを借りられるようにします。 専用の画面に必要な項目を入力し、 スマホで撮影した源泉徴収票などを アップロードしてもらいます。 銀行をこれまでのように訪ねなくても、 審査を通れば融資を 受けられるようにしたのが特徴です。 不動産調査会社の 東京カンテイ(東京・品川区)が持つ データベースに接続し、 画面上の地図…詳細を見る