カテゴリー:メルマガコンテンツ
-
【メルマガ】今こそ言いたい「株は簡単、楽しい!」
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんばんは。 ウルフ村田です。 現在の相場、 皆さまはどのように捉えているでしょうか? 日経平均が上げ下げしているため、 株を持ちっぱなしだと厳しい一方で、 下で買ったら上で売る、を繰り返せば さほど地合いの悪さを感じずにいられる 動きだとも言えます。 先日の放送でもお伝えしましたとおり、 クリスマス、バレンタインなどは 日経平均が底値を付けることが多いです。 今年もクリスマスにかけて 弱い相場が続くと見られますので、 もしかするとショックを受けてしまう 個人投資家が出てく…詳細を見る -
【メルマガ】考え方を変えればチャートは簡単に見える
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんばんは。 先日、日経平均株価が 8営業日ぶりに大幅反落しました。 米中貿易摩擦問題の先行き不安から 米株先物が大幅に下落し、 東京市場にとっても 売りの材料になりましたね。 今後、下落相場が続いていくのか 慎重に観察を続け、 比較的外部要因に左右されにくい 割安材料株に対する買いの動きに 注目していきましょう。 今年の年末にかけて 個別銘柄はやりやすくなってると 私は感じておりますが、 10月ぐらいから月刊ウルフを聞いていて 相場に慣れていない人にとっては まだ難しい…詳細を見る -
動いてからでも利益は取れる!
From:ウルフ村田 東京のトレードルームより、、、 こんばんは。 難しい相場状況が続いていましたが、 その動きも和らいできています。 ここ数日の状態を見ても、 全体的に回復傾向にありますので、 油断せず観察を続けましょう。 指数に関係なく 「強い銘柄は強い」 というのが相場の常です。 注目の銘柄は引き続き監視し、 状況が好転しない限りは 短期トレードでいいかもしれませんね。 銘柄の動きを観察する際は株ドラゴンの 「年初来安値からの値上がり率TOP300」 をチェックしてください。 ランキングを毎日俯瞰していただきますと、 …詳細を見る -
値動きへの”勘”を良くする方法
From:ウルフ村田 東京のトレードルームより、、、 こんばんは。 最近の日経平均やマザーズ指数は 米中間選挙の通過もあり、 特に外部環境の影響を受けやすい印象です。 また、 今年のマザーズ指数を日足眺めていると リバウンドしながら 全体的に下げるかたちとなっており、 非常に難しい動きをしていますので 今後も引き続き緊張感を持って トレードしていただきたいと思います。 海外情勢による先行きが不安定な相場では こまめな利益確定が大切です。 市場の影響を受けやすい弱い銘柄は 特に下落しやすいだけでなく、 しばらくしたら戻るだ…詳細を見る -
トレンドがトレードの明暗を握る
From:ウルフ村田 東京のトレードルームより、、、 こんばんは。 みなさまは普段のトレードで どのようにテクニカルを活用されているでしょうか。 私は日頃から、 みなさまにぜひ使っていただきたいテクニカルとして、 週足のMACDと週足のRCIを取り上げております。 この2つはどちらも 相場のトレンドを示すテクニカルです。 私は、個人投資家のみなさんにとって、 このトレンドを正しく見極めることこそが 資金を含み損に変えないための 最大のポイントだと考えています。 なぜなら、相場というものは、 ほとんどの場合、下げ方向にあっても 直線を描…詳細を見る -
コレがトレード結果を左右する
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは、ウルフ村田でございます。 9月の地合い回復ムードが一変し、 10月の日経平均や新興市場は リスク回避の動きが目立っていますね。 日経平均の下落に引きづられ 今月のマザーズ指数も ここまで陰線が目立っています。 地合いに影響されやすい株もありますので あれ、少し様子がおかしいな、と感じたら 瞬時に対応していきたいところです。 暴落などに巻き込まれる前に 買って売って逃げるためには 「リズム感」が大切です。 是非、月刊ウルフ生の皆さまは トレードでキレッキレの判断力と …詳細を見る -
【メルマガ】今、値幅は取りやすい?
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは、ウルフ村田でございます。 9月も大方が過ぎました。 寒さとともにようやく相場にも 活気が戻ってきましたね。 その回復傾向の様子は 日経平均などの指数からだけでなく、 スクールの生徒さんたちの笑顔が 多く見られるようになったことでも 実感しています。 「勝っている」状況は自信に繋がるので、 顔つきや雰囲気が本当に変わるんです。 波に乗れている方はその調子で 頑張って行きましょう♪ 相場が好転するまでお休みしていた方も そろそろ動き出す時期かもしれませんね。 しか…詳細を見る -
【メルマガ】中長期のビックチャンスを逃さない
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは。 ウルフ村田です。 先物ではなかなか 利益が取りにくい地合いではありますが、 個別株のほうは すでに盛り上がっている銘柄や これから期待したい銘柄も 続々出てくる時期ですので、 ドーンと構えていきましょうね。 今回は「中長期的な視点」について お伝えしておきたいと思うのですが、 中長期保有こそ ドーンと構える姿勢が必須です。 中有長期的な視点で見るべき銘柄は 相場が動き始めるまで 値動きが鈍ものが多く、 不安になって途中で損切りしてしまう ぐらいなら入らな…詳細を見る -
【メルマガ】次の大相場のために今やるべきこと
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは、ウルフ村田でございます。 「夏枯れ」と言われる相場状況で あなたもトレードに苦慮されているかも しれません。 大型株中心の日経平均は回復傾向ですが、 時価総額が小さかったり新興だったりする 銘柄は資金が抜けている状態です。 新興の株をぼーっと持っていると その会社に何の悪いニュースがなくても ジリジリ株価が下がっていくのが見受けられますので 気を付けてください。 本当は、そういう新興銘柄の方が 個人投資家が手を出せて値上がりもしやすいのですが。。。 …詳細を見る -
【メルマガ】夏枯れの今、資金を増やすなら
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは。 ウルフ村田です。 マザーズ指数は 相変わらず冴えませんね。 すでに「夏枯れ相場」という言葉は 聞き飽きているかもしれません。 しかし夏はそれだけ 気をつけるべき時期ですので 口酸っぱくはありますが、 とにかく資産を減らさないことを 徹底しましょう。 月間ウルフをご覧の皆さまの中には 専業トレーダーの方も いらっしゃると思いますが、 今は焦らずじっとチャンスを 待つことも大切です。 ただ、少資金の方も同様で、 できるなら今資金を増やしたい という方もいら…詳細を見る