アーカイブ:2023年 8月

  • 【月刊ウルフ通信】8/8号

    8月7日 週明けのNY市場は反発して終わった。 ダウ平均:3万5473.13ドル(+ 407.51) ナスダック:13994.40ポイント(+ 85.16) S&P500:4518.44ポイント(+ 40.41) 朝方、NY連銀総裁が「追加利上げが必要かどうか答えはまだわからない」経済とインフレは正しい方向に進んでおり、政策金利はピークに近い、データ次第では、来年初めに利下げの可能性も排除しない」とコメント。また、中古車卸売価格も前月から低下した。そのことで、今週発表されるCPIの低下期待も高まり、三指数は小反発で始まる。 コミュニケーション・サービス・資本財・金融が…
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】8/7号

    8月4日週末のNY市場は続落して終わった。 ダウ平均:3万5065.62ドル(- 150.27) ナスダック:13909.24ポイント(ー50.48) S&P500:4478.03ポイント(- 23.86) 朝方発表された、7月雇用統計では18.7万人増加で予想を下回る。2020年12月以降最も小幅な増加。更に5月・6月の2か月分についても下方修正となった。一方、失業率は3.5%と予想を下回る。平均時給は予想を上回る。強弱混じる結果になったが、労働需要の鈍化を重視されて、10年物国債利回りが急低下したことで、3指数は反発して始まった。 昨日発表された「アマゾン」の決算…
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】8/4号

    3日 NY市場は続落して終わった。 ダウ平均:3万5215.89ドル(- 66.63) ナスダック:13959.72ポイント(- 13.73) S&P500:4501.89ポイント(- 11.50) 英国では0.25%の利上げを行いインフレが続く状況にさらに利上げの可能性があると示唆。欧州主要国債利回りが上昇する中、米国10年物国債利回りも上昇する流れ。また、新規失業保険申請件数は予想を若干上回るが、雇用は依然と堅調であるとの見方。その他の経済指標も好調であったことで、10年物国債利回りが4.16%を超える水準が重しとなって、三指数は続落で始まった。 「クアルコム」の…
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】8/3号

    8月2日 NY市場は下落して終わった。 ダウ平均:3万5282.52ドル(- 348.15) ナスダック:13973.45ポイント(- 310.46) S&P500:4513.39ポイント(- 63.34) 昨日、引け後に格付け会社「フィッチ」が米国外貨建て長期債の格付けを「AAA」から「AA+」に格下げた。驚きを示し市場はリスク資産を軽減しようとする心理が広がった。また、朝方発表の7月ADP雇用統計は予想を上回る結果になった。一方、賃金の上昇率は鈍化傾向を示していた。ただ、予想を上回る雇用の強さにより、連銀の引き締め策が長期化するとの見方もあって、10年物国債利回りが大幅…
    詳細を見る
    • 2023-8-2
    • 【8/2(水)】連休前に無駄コストをかけないテクニックとは はコメントを受け付けていません

    【8/2(水)】連休前に無駄コストをかけないテクニックとは

    【8/2(水)】連休前に無駄コストをかけないテクニックとは 資料はこちら→ …
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】8/2号

    8月1日 NY市場はまちまちでした。 ダウ平均:3万5630.68ドル(+ 71.15) ナスダック:14283.91ポイント(- 62.11) S&P500:4576.73ポイント(- 12.23) 朝方、中国の7月財新製造業PMIは予想以下、前月からも悪化。中国経済回復ベースが鈍いことが気掛かり、10年物国債利回り入札の増発懸念で利回りが4%台を超える。ただ、「キャタピラー」が予想以上の決算内容であったことで、ダウ平均はプラスで始まり、半面、ナスダック・S&P500は下落スタートでした。 午前10時発表のISM製造業PMIは前月比では僅かに上昇。しかし、予想を下回…
    詳細を見る
  • 【月刊ウルフ通信】8/1号

    7月31日、週明けのNY市場は続伸して終わった。 ダウ平均:3万5559.53ドル(+ 100.24) ナスダック:14346.02ポイント(+ 29.36) S&P500:4588.96ポイント(+ 6.73) 朝方グールズビー連銀総裁が9月利上げについて「未定」としたが、インフレ低下を高く評価、景気後退を避けインフレ低下に成功する道を進んでいる可能性があるとコメント。先週発表された「GDP」の上振れ、「PCEコアデフレータ」の上昇率鈍化を背景に朝方は小幅上昇で始まった。 原油価格の上昇でエネルギー株がリード。「金融・公益・不動産」も小幅上昇。ただ、その後発表された…
    詳細を見る