カテゴリー:メルマガコンテンツ
-
【月刊ウルフ通信】4/5号
おはようございます。 大魔神です。 4日、週明けのNY市場は続伸して終わった。 ダウ平均:3万4921.88ドル(103.61高) ナスダック:14532.55ポイント(271.06高) S&P500:4582.64ポイント(36.78高) 朝方は3指数別々な動きで始まった。 小幅買い先行はナスダック、 S&P500で始まる。 一方、ダウ平均はマイナスで始まった。 中国でのコロナ感染拡大が続き、 上海全域がロックダウンされる中、 グローバル経済への影響が懸念される。 ウクライナ戦争の中キーウ郊外で 市民およそ410名の虐殺遺体…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】4/4号
おはようございます。 大魔神です。 週末、1日のNY市場は上昇して終わった。 ダウ平均:3万4818.27ドル(139.92高) ナスダック:14261.50ポイント(40.98高) S&P500:4545.86ポイント(15.45高) 朝発表された3月米国雇用統計は 市場予想を下回る結果に。 ただ、過去2か月分が9.5万人の 上方修正となり失業率は 予想を下回り前月比低下した。 平均受給は変わらずで、 前月比では僅かに予想を上回る結果。 概ね堅調であったようです。 賃金上昇から見ても連銀の金融引き締めを 加速することは…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】4/1号
おはようございます。 大魔神です。 31日、NY市場は続落して終わった。 ダウ平均:3万4678.35ドル(550.46安) ナスダック:14220.52ポイント(221.75安) S&P500:4530.41ポイント(72.04安) 朝方発表の週間新規失業保険申請件数が 市場予想を上回る結果。 また、2月PCEデフレータが 市場予想を変わりなかったが、 依然と高い水準であり、 インフレ懸念が収まらない状況。 ロシア・ウクライナの停戦協議も 進展されていない状況でもあり、 バイデン大統領の戦略備蓄から 日量00万バレルの原油を6か月…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/31号
おはようございます。 大魔神です。 30日、NY市場は反落して終わった。 ダウ平均:3万5228.81ドル(65.38ドル安) ナスダック:14442.27ポイント(177.36ポイント安) S&P500:4602.45(29.15安) 3指数は反落した。 昨日、ロシアがウクライナ北部での 軍事行動縮小を発表したものの、 実際には攻撃が続き、 焦点は東部ウクライナ地方に 戦力を集中する意図に過ぎないと。 ロシアの大統領報道官は 「ウクライナとの交渉での 事態の急展開はなかった」と述べたことで 停戦への楽観的な見方が後退。 また、E…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/30号
おはようございます。 大魔神です。 29日NY、市場は続伸して終わった。 ダウ平均:3万5294.19ドル(338.30高) ナスダック:14619.64ポイント(264.73高) S&P500:4631.60ポイント(56.08高) トルコでのロシア・ウクライナの停戦協議終了後、 ロシア側がキエフと北部チエル二ヒフ周辺での 軍事行動を大幅に縮小すると発表。 ウクライナ側は中立化と 外国軍への基地提供等を 行わないことと引き換えに 第三国がウクライナの安全を 保障するという提案を行い、 ロシア側は検討すると 述べたことが伝えられた。 …詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/29号
28日、NY市場は上昇して終わった。 ダウ平均:で3万4955.89ドル(94.65ドル高) ナスダック:14354.90ポイント(85.60高) S&P500:4575.52ポイント(32.46高) 中国が新型コロナの感染拡大を受けて、 上海を2段階に分けてロックダウンと発表、 サプライチェンの制約でインフレ圧力が高まるとの見方。 半面、29日からトルコでの ロシア・ウクライナの対面での停戦協議が開催、 停戦に向けた期待も若干浮上した。 その為、3指数はまちまちで始まった。 ダウ、S&P500は小幅マイナス、 半面、ナスダックは買い戻しで始…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/28号
おはようございます。 大魔神です。 先週末25日のNY市場はまちまちでした。 ダウ平均は:3万4861.24ドル(53.30高) S&P500:4543.06ポイント(22.90高) ナスダック:14169.30ポイント(22.54安) 米国がEUに対して液化天然ガス供給に合意。 ドイツは2024年半ばまでに ロシア産天然ガス依存から ほぼ完全に脱却を目指すことが発表されて、 WTI原油先物価格が109ドル台に下落。 またイエレン財務長官が エネルギー価格の上昇は 世界経済にネガティブな影響はあるものの、 米国の雇用状況は極めて力強く…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/25号
おはようございます。 大魔神です。 24日、NY市場は反発して終わった。 ダウ平均:3万4707.94ドル(349.44ドル高) ナスダック:14191.84ポイント(269.23ポイント高) S&P500:4520.16(63.92高) 特にグロース株の上昇が目立った。 週間失業保険申請件数が 市場予想を下回る結果で 雇用状況が良くなっていること。 半面、2月耐久財受注は 市場予想を下回る結果になったが、 原油価格が落ち着いた動きを演じていたことで、 昨日下落したことで 押し目狙いの買いが入り、 反発して始まった。 ハト派の連銀…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/24号
おはようございます。 大魔神です。 23日、NY市場は反落して引けた。 ダウ平均:3万4358.50ドル(448.96安) ナスダック:13922.60ポイント(186.21安) S&P500:4456.24ポイント(55.37安) 連日、FRBの連銀総裁が FF金利を高く引き上げるコメントが続き 10年物国債利回りが上昇 (オーバーナイトで一時2.41%を 超える上昇を示現していた)。 また、黒海における原油の 主要輸出ターミナルが悪天候による 損傷で閉鎖されて。 修復に2か月ほどかかるとの報道で 原油先物価格が上昇、これらを嫌気して…詳細を見る -
【月刊ウルフ通信】3/23号
おはようございます。 大魔神です。 22日、NY市場は反発して終わった。 ダウ平均:3万4807.46ドル(254.47高) ナスダック:14108.82ポイント(270.36高) S&P500:4511.61ポイント(50.43高) ウクライナのゼレンスキー大統領が プーチン大統領との直接協議を求め、 領土問題においても妥協する用意もあると。 ただ、ロシア側は首脳会談を否定。 一方、ローマ教皇と電話会談して 仲裁を求めたと伝えられて、 市場はやや期待感が台頭。 また、ロシアからのエネルギー禁輸に関して 「ドイツ・オランダ」が…詳細を見る