カテゴリー:メルマガコンテンツ
-
【メルマガ】最近のチャンス、乗れましたか?
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは。 ウルフ村田です。 皆さまは、 最近の相場の変化にお気づきでしょうか。 7月5日にマザーズ指数が 直近の大底になりましたが、 それまでは多くの銘柄で 「ここまで下がるのか・・・」と思うほど 下落しましたよね。 しかし、そんななかで 一斉に切り返して上昇した銘柄もまた 多かったはずです。 この切り返しを狙えれば、 きっちり資金を増やせましたよね♪ 変化に気付けなかった方も、 今は大底から どのように上がってくるのかを 現在進行形で確かめられる 絶好のチャンスな…詳細を見る -
【メルマガ】闇雲なホールド、ダメ、ゼッタイ
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 7月5日にマザーズ指数が年初来安値を更新しました。 2月あたりから始まった マザーズ指数の下落ですが、 いよいよ大底を迎えそうですね。 ここからの切り上げに備えて、 個人投資家の皆さんは 「さあ、ここからだ」というような心持ちで 勝負のかけどきを見極めていってほしいと思います。 さて、現在の相場状況ですが、 全体を見ると決して上昇トレンドにあるとは言えません。 しかし、いつでも 強い銘柄は強いというのが 日本株の特徴です。 言い換え…詳細を見る -
【メルマガ】良い相場はいつ来るかわからない。だから…
From:ウルフ村田 都内のセミナールームより、、、 こんばんは、ウルフ村田です。 6月の相場が終わりましたね。 皆さん週末はいかがお過ごしでしょうか? 今日は都内でセミナーをしてきたのですが、 相場が安定しない日が多かったせいか おとなしい方が多かった印象です。 6月は海外の政治動向に地合いがが左右され、 いっとき回復したか?と思いきや ただのリバウンドで再び下落 ↓ 年初来安値を更新 など、 かなり振り回された印象の方も 多いのではないかと思います。 短期的に大きく変動する展開が 来月も予想されますので、 これまで…詳細を見る -
【メルマガ】不安定な時こそ情報収集を!
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 6月も最終週ですが、 トレードの調子はいかがでしょうか? 終始スター銘柄が出現した 昨年に比べて今年は難易度が増し、 「無理をせず静観」とアドバイス することも多い状況です。 知人のファンド関係者から聞いた話ですが、 一般の投資家は退場者も出てきて、 銘柄を間違えて 長期ホールドすると悲惨です。 買って売って逃げる。 トレードするなら判断を早くしていきましょう。 ところで皆さんは、「相場の情報」を どこから収集していますか? 私の場合…詳細を見る -
【メルマガ】相場の変化に気づくためには
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは、ウルフ村田です。 6月8日まではMSQの警告が出ているので、 すでに利益確定など万が一に備えて 対策している方もいらっしゃるでしょう。 もし結果的に 株価が乱高下するようなことがなくても、 暴落するよりはマシですし、 下に振れたとしても決済しておけば 再び安く拾えるチャンスにもなりますよね。 私は勝負をかけるべき時に挑戦して、 そうじゃないときは流すというやり方を 投資人生で貫いてきたので、 そのほうが常にポジションを持っているよりも 勝てると自信を持って言うこと…詳細を見る -
決算シーズン後に差をつけられるトレード
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは、ウルフ村田です。 最近の相場は、決算発表の結果で チャートがぴょこぴょこと跳ねるので、 この後、どう動くのか? 検討がつけにくい特殊な時期だと思います。 なので、苦手だと感じる方は 無理してトレードする必要はありません。 マザーズ指数を見ても、 去年の12月から今年の1月にかけては 地合いが良かったのですが、 その後の2月から4月は難易度の 高い相場になっていましたよね。 私の感触ですと、常にポジションを持つよりも 地合いの良い時期に絞ってやったほうが 手元に残…詳細を見る -
【メルマガ】決算発表銘柄のリスク軽減法
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田でございます。 4月も終盤を迎え、 いよいよ決算発表ラッシュに突入ですが、 発表前までは上げていた銘柄でも、 決算期待が外れるとチャートが 一気に崩れてしまうことがあるため、 人によってはいつも通りの トレードがしづらい時期かもしれません。 そのようなリスクを伴うので、 決算マタギをしたくない人は 発表が出ないうちに 大引け前でこっそりと利確しておいて 大きな損失を出さず、 発表後に下落した安いところで 買い戻すという方法もあります。 し…詳細を見る -
【メルマガ】慎重という名の判断力不足
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田でございます。 4月も後半に入り 相場は難易度の高い状態が から抜けるかどうかというところですが、 強い銘柄に絞ったポジショニングや リスク管理に関する慎重さを持つことが 必要とされる状況ではありますが、 今回はその慎重さにまつわる話を ひとつさせていただこうと思います。 それは、慎重になることを 意識しすぎるあまり、 銘柄が上がってから 買ってしまっては もったいないということです。 少し厳しいことを言えば 銘柄が上がってから買うと…詳細を見る -
【メルマガ】不安定な相場を戦うリスク管理
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田でございます。 不安定な相場が続いていますね。 国内政治の問題は 未だ落ち着かない状況です。 先週は米中の貿易戦争を懸念して 日経平均が1,000円以上、 暴落しました。 日頃から、 みなさまに注目するように お伝えしているマザーズ指数も 上げ下げを繰り返していますよね。 しかし、この相場でも トレードをしたいという方に お伝えしたいことは 強い銘柄は強い、ということも もちろんありますが それはこのブログで 以前お伝えしたことがある内容…詳細を見る -
相場を捉えるテクニカル
From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田でございます。 相場は、先月の急落や トランプ政権の経済政策への懸念などを受けて、 安定しない状況が続いていますね。 このような相場状況では いかに相場や銘柄の動向を見極められるか、が とても重要となります。 また、メジャーSQ(特別精算指数)算出の 発表などを踏まえ、 急落への対策なども必要です。 この具体例としては 現金比率を高めにすることなどが 挙げられますが、 前者の「見極める」ということに関しては 指数やテクニカルを用いることで 一気に…詳細を見る