カテゴリー:メルマガコンテンツ

    • 2019-6-17
    • 【メルマガ】損小利大に繋がる注文方法 はコメントを受け付けていません

    【メルマガ】損小利大に繋がる注文方法

    From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 利益を伸ばすテクニックのうちに、 「トレーリングストップ」 というものがあります。 このトレーリングストップを活用した トレードも重要なので、 今回はこちらについて お話をしていきたいと思います。 改めて、トレーリングストップとは、 その時の価格の高値・安値に合わせて、 逆指値注文(利確・損切り)の額を 自動で調節してくれる注文方法になります。 少しでも高いところや、 高値から下がってきたところで 利確したい、などの場面で有効です。 …
    詳細を見る
    • 2019-6-10
    • 【メルマガ】攻守ともに優れたテクニックと注意点 はコメントを受け付けていません

    【メルマガ】攻守ともに優れたテクニックと注意点

    From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 最近月刊ウルフ生の皆様に お聞きしたところ、 逆指値注文をしっかりするようになって、 順調に利益を守れるようになったとの 声をいただきました。 利益確定の方法も「売り上がり」という、 安いところをたくさん買って 一度にまとめて売るのではなく、 徐々に利益確定をしていくやり方で 利益が爆発的に伸びたとの 喜びの声も聞けました。 損小利大を実現できている方が 増えてきていることが実感できて、 私も嬉しく思います。 さて、利益を伸ばすやり方です…
    詳細を見る
    • 2019-5-27
    • 【メルマガ】シビアな資金管理に役立つ3つの技術 はコメントを受け付けていません

    【メルマガ】シビアな資金管理に役立つ3つの技術

    From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 ポジションサイジングという言葉を 聞いたことがありますか。 これは、厳密に言うと 「平静な精神状態を維持し 利益を最大化するための技術」なのですが、 もう少し簡単に言うならば どんな状況であっても 冷静にトレードをするために 必要な技術ということです。 今回は、この技術について みなさんに詳しくお話ししていけたらと 考えています。 では、まずポジションサイジングの 3つの基本技術について お伝えしましょう。 1)1回のトレードで発生しう…
    詳細を見る
    • 2019-5-13
    • 【メルマガ】これで売り時を逃がさない! はコメントを受け付けていません

    【メルマガ】これで売り時を逃がさない!

    From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 みなさんは、 投資を長く続けていくにあたって 最も重要なスキルは何だと思いますか。 それは、リスクに備える力です。 株の値動きは、 絶対に一定ではありません。 株の世界で代表されるリスクといえば、 みなさんも暴落を想像するかと思いますが、 これは避けようと努力はできても、 そのリスク自体は投資をしている以上、 避けられないですよね。 だからこそ、買い時を狙って 逃げ時を察知したら すばやく売って逃げる! その後のポジションについては …
    詳細を見る
    • 2019-4-21
    • 【メルマガ】堅実に株で稼ぐためには はコメントを受け付けていません

    【メルマガ】堅実に株で稼ぐためには

    From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 みなさんはトレードをしていて、 「この銘柄は今後、騰がっていくのだろうか?」と 心配したことはありますでしょうか。 おそらく、個人投資家なら ほとんどの方が経験したことがあると思います。 しかし、そんなとき真っ先に チャートを分析したり、決算などを見て ポジションを持ったまま 騰がるかどうかを判断するための 情報をかき集めようとはしていませんか。 もちろん、すでに自分なりに 判断基準を確立していて 上手く行っているという方は別ですが そうで…
    詳細を見る
    • 2019-3-27
    • 【メルマガ】これから注目すべきテーマ5選 はコメントを受け付けていません

    【メルマガ】これから注目すべきテーマ5選

    From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 さて、最近の相場は いくつかのテーマが話題となっていますよね。 私が思うにですが、 注目すべき順で言うなら、上から ・5G ・人工知能(AI) ・バイオ ・ゲーム ・新紙幣 かなと思います。 5Gはまだ日本では 走っていない通信ですが、 アメリカと韓国では 既に運用が始まっているものです。 これは今後、必ず息の長いテーマとして 相場を賑わせてくれるはずだと 確信しています。 アンリツやNECなどは 特に柱となる銘柄になるでしょ…
    詳細を見る
    • 2019-3-19
    • 【メルマガ】時間外取引をしてみませんか? はコメントを受け付けていません

    【メルマガ】時間外取引をしてみませんか?

    From:ウルフ村田 東京のトレードルームより、、、 おはようございます。 ウルフ村田です。 皆さんは「PTS」という言葉を 聞いたことがありますか? PTSとは、 「Proprietary Trading System」の略で、 日本語では、私設取引システムと 呼ばれています。 私たち投資家が株の売買をするには、 普通は証券会社と証券取引所を 経由しなければなりませんが、 このPTSは、証券取引所を通すことなく、 株の売買が行えるシステムなんです。 これだけだと、 「結局、証券取引所があってもなくても 変わらないんじゃないの?」と…
    詳細を見る
  • 【メルマガ】チャートに表示すべき補助指標まとめ

    From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは。 ウルフ村田です。 今の相場は、 どっちつかずの状態が続いており、 方向感が乏しいため、 少し手がつけにくい印象です。 ポジションを長く持ちすぎてしまうと リスクが高いので、 下落に注意しつつも 空売りの買い戻しの可能性も 頭に入れておく必要があります。 こういうときには、 暴落したときに備えて 安値で安心して拾える銘柄を 予め決めておくと良いです。 そうすれば、強気な姿勢で チャートに向き合うことができます。 今年も例年通りまだ 良い銘柄は…
    詳細を見る
  • 【メルマガ】初心者にオススメ!含み損を抱えない投資法

    From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは。 ウルフ村田です。 トレードを行う際のよくある質問に、 「日足とか週足とか、 5分足とか月足とか色々ありますが、 どの足を見たら良いのかわかりません」 との声を多くいただきます。 2/6の放送にて、私がこちらへ 回答しようと思っていたのですが... 2月の初っ端にして、 遅刻をしてしまいました。笑 恥ずかしながら、私が不在の間に 事務局の児玉さんがこちらに対する 良い回答をお話ししてくれましたので、 今回は、このお話を紹介する形で お答えさせていただきたいと思…
    詳細を見る
  • 【メルマガ】目先の相場に惑わされるな

    From:ウルフ村田 自宅のトレードルームより、、、 こんにちは。 一昨日は米国株式市場の大幅安を受けて、 2日続落しましたね。 主力株を中心とした 買い戻しの動きもありましたが、 米中の貿易摩擦問題に対する懸念と、 テクニカル的にも日経平均の 25日移動平均線が右肩下がりにあるため、 本格的に反騰する状況ではなさそうです。 ただ12月25日、26日辺りに底をつけて、 目先の戻りが一服して調整局面に入った 場面かと思われます。 1月に入って個別銘柄も 買われてきてはいる状況ですが、 常に勢いのある銘柄を狙っていく姿勢を 忘れ…
    詳細を見る