カテゴリー:メルマガコンテンツ
-
◎半導体の需要はこれからである
NYでは ナスダックがやや足踏みして 「半導体は大丈夫か」 という空気がないわけではありませんが、 この「足踏み」 大チャンスといえるでしょう。 なぜならば、 これから半導体を必要とする動きは 山のようにあります。 とりあえず、 これから必要なものを上げてみると 1.半導体を必要とする設備投資が盛んになる 2.5G(第五世代移動通信システム)の需要 3.AI(人工知能)は、これから 4.フィンテック(金融とITの融合)の道のり 5.デジタル通貨のイノベーション(技術革新) 6.テレワークシステムの需要 などなど。 ざっ…詳細を見る -
◎GAFAなどアメリカの優良企業に暴落の危機が
トランプ大統領の人気の凋落が激しいのは 今のところ明らかになっています。 そのために、11月の選挙では バイデン大統領の可能性が 今のところきわめて濃いわけですが こればかりは、前回のこともあるので 蓋を開けてみなければわかりません。 だが、万が一バイデン大統領になれば とんでもないリスクがあることを心得ましょう、 題して、 ◎GAFAなどアメリカの優良企業に暴落の危機が このようなセンセーショナルな話題です。 GAFAといえば、 Google、apple、Amazonなど 世界的な優良企業です。 NYのナスダックの株価も このハ…詳細を見る -
◎伸び目立つ白物家電の売れ行き、なぜ?
今日、二回目のメルマガは、 ◎伸び目立つ白物家電の売れ行き、なぜ? これで行きます。 新型コロナウイルスが影響してか 巣ごもりで「白物家電の売れ行き」が 1997年3月以来、23年3か月ぶりに 3千億円を上回ったようです。 21日に、日本電機工業会が発表したところによれば、 出荷台数は前年同月比で、 5.8%増の3073億円。 久々の大幅増の売れ行きとなり、 関連業界に注目が集まっています。 東芝(6502)、三菱電機(6503)、 パナソニック(6752)、ノジマ(7419)、 サンケン電気(6707)、富士通ゼネラル(6755) …詳細を見る -
◎M&Aで急伸した、日本電産のモーター戦略
おはようございます。 明日から連休ですね。 連休前の取引は持越しのリスクがありますので 注意しましょうね。 さて、今日は昨日の引け後に4-6月期の決算発表を行った 超小型ファンモーターの世界ナンバーワンの 日本電産(6594) について書きますね。 ただし、この銘柄についての売買は 自己判断でお願いします。 推奨するわけではありませんので。 ◎M&Aで急伸した、日本電産のモーター戦略 日本電産の永守重信会長は21日、 株式市場の引け後にオンライン会見して 4-6月期が出荷台数で過去最高をたたき出して 業績を伸ばしたと話しました。 …詳細を見る -
【石井勝利メルマガ】どうなった「アンジェス」。世界のコロナワクチン開発の現状は
新型コロナウイルスのワクチンは いったい、何時、できるのでしょうか? この問題は、大変重要であり、 人類を救うのは、当然としても、 世界経済の行方、 オリンピックなど様々な影響がります。 今回は ◎どうなった「アンジェス」 世界のコロナワクチン開発の現状は アメリカの「モデルナ社」のワクチンは、 先日、40数名の治験がすべて成功して、 この27日に、全米3万人の国民を対象に、 大々的な治験が行われます。 アメリカ政府は、モデルナに 5億ドルの支援を行っています。 イギリスはどうか。 オックスフォード大学と アストラゼ社の共同開発で、…詳細を見る -
【石井勝利メルマガ】アメリカのファーウエイほか 5社つぶしと我が国への影響
おはようございます。 アメリカの中国の通信機器に 対する締め付けがより厳しくなり 日本企業にも無視できない事態に なあってきましたので 急ぎ、メルマガを書きますね。 ◎アメリカのファーウエイほか 5社つぶしと我が国への影響 だいぶ前からトランプ政権は 中国のファーウエイなどの対して 軍事、防衛、機密保持などの観点から、 警戒を強め、制裁の姿勢を強めていましたが ここにきて、その姿勢が鮮明になってきました。 これにより、日本企業も 好悪両面での影響が出てきます。 良い材料は、ファーウエイなどへの制裁 禁輸で、昨日も書いたNEC 富士通などが、…詳細を見る -
【石井勝利メルマガ】迷走する「Go Toトラベル」キャンペーンの裏側を見ると
7月21日火曜日 1回目のメルマガです。 明日22日から 「Go Toトラベル」キャンペーンが 始まりますね。 しかも、急遽「東京除外」で。 ◎迷走する「Go Toトラベル」 キャンペーンの裏側を見ると これを書きますね。 何が、迷走かといえば 1、全国一斉の実施への 批判の声高まる 2、菅官房長官と小池知事の 当てつけの後の「東京外し」 3、「急遽」に安倍総理への批判集まる 4、岸田政調会長が 「補償金支払い発言」 5、次々と、迷走する 新型コロナウイルスの感染者急増 前に起きたときは、 ・アベノマスク ・30…詳細を見る -
【石井勝利メルマガ】どこまで行くか「メルカリ」。 若い女子にファン広がる
石井のメルマガ83 今回のテーマは、 信用倍率から面白い展開になってきた 「メルカリ」を取り上げます。 ◎どこまで行くか「メルカリ」。 若い女子にファン広がる メルカリの高騰が止まらなくなってきましたね。 株価というのは、 ・そこそこの売りがある ・怖くて利益確定をする人が多い ・業績は悪いが、勢いがある ・海外進出で外国人も知っている このような銘柄に興味が集まりやすい傾向がありますね。 メルカリは四季報を見てもわかるように、 売り上げこそ急増していますが、 営業利益、経常利益ともにマイナスです。 赤字でも株価が上がるのか。 …詳細を見る -
【石井勝利メルマガ】産業革命(自動車産業)の新しい兆し
石井のメルマガ82 今日、3回目のメルマガです。 今日の終わりは 産業革命(自動車産業)の新しい兆し について書きます。 ◎テスラが日本の自動車メーカーの 時価総額を上回った意味を知ろう 日産が新しいEV(電気自動車)「アリア」を発表し 世界で来年から起死回生の攻勢に出るべく 意気込みを見せました。 しかし、アメリカのテスラの 電気自動車の勢いは半端ではなく すでに、EVで先頭を言っています。 その動きは世界中の注目の的です。 ナスダック市場に上場する この会社の株価はうなぎ登りです。 世界の投資資金が集まっています。 先物食いの動…詳細を見る -
【石井勝利メルマガ】和製5Gで伸びるか「NEC」「富士通」
石井のメルマガ81 今日2回目は、 ホットなテーマで行きます。 明日から日本、東京市場は 連休に入りますので なるべくリスクを抱えるのは 用心しましょうね。 ただし、未来の明るい銘柄は 「押し目買い」 これに好機があります。 その一番手は、 ◎和製5Gで伸びるか「NEC」「富士通」 ここにきて、にわかに注目され始めたのが、 通信大手のNEC(6701) 富士通(6702)です。 この会社は 今や、日本を代表する通信大手。 両社とも5Gでの通信設備で 日本をリード。 とくに富士通は スーパーコンピュータ「富岳」で 世界…詳細を見る