カテゴリー:メルマガコンテンツ

    • 2020-7-26
    • ◎世界一のスパコン「富岳」の 脱・純国産戦略に学ぶ【100】 はコメントを受け付けていません

    ◎世界一のスパコン「富岳」の 脱・純国産戦略に学ぶ【100】

    さて、 今日は注目のテーマを書きますね。 ◎世界一のスパコン「富岳」の 脱・純国産戦略に学ぶ 日本が誇る新時代の スーパーコンピュータ「富岳」は いまや、速度1位。 2位のアメリカのオークリッジ国立研究所の スパコン「サミット」に 2.8倍の差をつけた。 このほかに、 産業向けのアプリケーション AI(人工知能)学習向けの性能 ビックデータ解析性能 この3つの部門でも1位に輝いた。 日本のスパコンが世界1位になるのは 理研の「京」以来、なんと9年ぶりである。 もちろん、今回の富岳のコンセプトは 「1位をとることではなく、 …
    詳細を見る
    • 2020-7-26
    • ◎AIが見破る「作り笑い」、 保育園の人事面接で実力発揮【99】 はコメントを受け付けていません

    ◎AIが見破る「作り笑い」、 保育園の人事面接で実力発揮【99】

    保育園の採用にも、 AIが使われているようですね。 それだけ、人ひとり採用するためにも 間違いの少ない方法を 採用しようとの動き。 まさに、 「AI時代来る」 という感じです。 ◎AIが見破る「作り笑い」、 保育園の人事面接で実力発揮 小さな未就学児を扱うお仕事は、 結構ハードで。 おまけに、園の雰囲気は 保護者が極めて重きを置く 選択のポイントです。 「あそこの保育園は、 感じがよく、 優しいお姉さんが多い。」 これは、きわめて重要。 園の経営、人事。 保育にも多大な影響があります。 そこで、 園の経営者が考え出…
    詳細を見る
  • ◎「総領事館」閉鎖の応酬【98】

    こんにちは。 ◎「総領事館」閉鎖の応酬 これを書きますね。 アメリカ政府は、 南部テキサス州ヒューストンの 中国総領事館を 現地時間の24日に閉鎖しました。 これに対抗して、 中国は、中国の四川省成都市の アメリカ総領事館の閉鎖を発表しました。 三日以内の閉鎖を求めています。 ◎なぜ、閉鎖か アメリカの閉鎖の理由は次のようなものです。 長年にわたり、 「医療研究の知的財産を盗み出す」 スパイ活動の拠点になってきた というものです。 最近では、アメリカの製薬会社が 新型コロナワクチンの開発で 大きな進展を見せて…
    詳細を見る
    • 2020-7-25
    • ◎PMI【購買担当者景気指数】とはなにか【97】 はコメントを受け付けていません

    ◎PMI【購買担当者景気指数】とはなにか【97】

    イギリスでも、アメリカでも、 毎月発表される「PMI」 イギリスは製造業、サービス業、 合わせて57.1と 6月よりも9.4ポイント良かったが、 ロンドンは下げました。 NYでは、51.3。 前回、6月の49.8よりも良くなり 好不況の50を上回りましたが、 米中対立やインテルの悪材料などから ダウ、ナスダック、ともに下げました。 「PMI」というのは、 いつも聞く言葉ですが、 株価変動の大きな要因であることが多いので 心得ておきましょう。 Purchasing Managers index の頭文字をとったもので、 「鉱工業生…
    詳細を見る
    • 2020-7-25
    • ◎値上がり目立つ「金相場」どこまで行くのか【96】 はコメントを受け付けていません

    ◎値上がり目立つ「金相場」どこまで行くのか【96】

    今回は、 ◎値上がり目立つ「金相場」どこまで行くのか これを書きますね。 新型コロナウイルスでの 景気、経済対策で、 紙幣の増発が進み 世界の基軸通貨である 「ドル安」の危機が迫っています。 それに対して、 現物の資産である金現物は 相対的な価値の上昇が認められ、 ここのところ、 鮮明な右肩上がりの相場となっています。 NYの金先物の相場 1トロイオンス1800ドルの節目を突破して、 2011年9月以来の高値を更新しました。 ◎ダウ平均株価は上げているが NYのダウ平均株価は、 コロナ不況のなかでも 高値更新を続け、…
    詳細を見る
    • 2020-7-24
    • ◎「バイデン大統領」を想定しておこう【95】 はコメントを受け付けていません

    ◎「バイデン大統領」を想定しておこう【95】

    今回のお題は、 ◎「バイデン大統領」を想定しておこう これで行きますね。 11月初めに アメリカの大統領選挙があります。 前回は民主党の クリントン優勢の報道にも関わらず、 蓋を開けてみれば、 トランプ大統領。 意外な結果に終わりました。 しかし、株価はこれも意外にも 上がり続けました。 もちろん、コロナでは 「びっくりで」急落しましたが、 そのあとは 圧倒的な経済、財政対策で お金がじゃぶじゃぶ。 株価は、堅調に右肩上がりです。 ナスダックなどは 史上最高値となっています。 特に、GAFAといわれる Goo…
    詳細を見る
    • 2020-7-24
    • ◎失業保険と、その意味は何か【94】 はコメントを受け付けていません

    ◎失業保険と、その意味は何か【94】

    こんにちは。 昨日のNY市場は 「失業者の保険申請の数値」が一週間前より 悪化したということで、下げましたね。 ◎失業保険と、その意味は何か これで行きますね。 アメリカの労働省は、毎週 一週間の新規の失業保険申請件数を 発表しています。 23日の数値では、 事前の予想よりも悪く、 先週の130万7000件にくらべて 大きく増えて、 141万6000件となりました。 これは新型コロナウイルスが ニューヨークでは収まってきたものの、 フロリダ、カルフォルニアなど 南西部で急増したことによる、 製造、サービスの停止によるものとみら…
    詳細を見る
    • 2020-7-24
    • ◎新型コロナで、注目される「免疫力関連」【93】 はコメントを受け付けていません

    ◎新型コロナで、注目される「免疫力関連」【93】

    今回は、 ◎新型コロナで、注目される「免疫力関連」 新型コロナウイルスに感染しても、 症状の出る人、出ない人に分かれます。 もともと、免疫力の高い若い人は 「無症状の人」が多い傾向があります。 もちろん、中高年でも 「免疫力の差」で 感染したときに悪化するか、耐えられるかに 大きな影響があります。 そこで注目されるのが 「免疫力アップ関連銘柄」です。 免疫力と関係するのは、 「腸内バランス」が 大きな影響があると 医学的にも証明されています。 この関連の商品を扱うメーカーは 以下の通りです。 1.明治ホールディング…
    詳細を見る
    • 2020-7-23
    • ◎強い相場はコロナワクチンの明るい見通しが支える はコメントを受け付けていません

    ◎強い相場はコロナワクチンの明るい見通しが支える

    さて、今回はこれに注目です。 ◎強い相場はコロナワクチンの明るい見通しが支える NY市場は 相変わらず強い展開で推移していますね。 このまま何事もなく 週明けとなることを祈ります。 さて、22日のNY市場は ダウ、ナスダックともに 小幅に上げました。 半導体指数も反発に転じました。 この相場を支えているのは、 欧米で進められている 新型コロナウイルス向けのワクチン開発の 想像以上の進展があります。 特にアメリカ製薬大手のファイザーと、 ドイツビオンテックは 朝方に、ワクチンについて 規制当局の承認を前提に、 最大、6億回分…
    詳細を見る
  • ◎アパレルの売り上げ復活

    今回は、 ◎アパレルの売り上げ復活 これを書きますね。 新型コロナウイルスの影響で 大きく落ち込んでいた「アパレル業界」 6月になって、 大分復活の兆しが見てきました。 帝国データバンクが発表した 「アパレル」(上場企業)の 6月分の月次売上高動向調査結果によれば、 調査対象の4割が 全店で売り上げ増となりました。 中でも、ワークマンが44%増、 ユニクロが26%増 となったのが目立ちました。 前月を上回ったのが、 9社となりました。 これは、EC販売は もともと好調だったのに加えて、 実店舗の営業が再開されたこ…
    詳細を見る