カテゴリー:メルマガコンテンツ
-
◎デジタル庁でデジタル縦割り行政、 再構築加速か。【230】
安倍総理は、憲法改正など、 国家の大きな問題に挑戦してきたが、 菅新政権は、 目の前の問題点の立て直し、 再構築に注目のようだ。 携帯電話、地銀再編、デジタル政府。 これまで本腰で 取り組まれてこなかった問題へのアクセスか。 ◎デジタル庁でデジタル縦割り行政、 再構築加速か。 自民党総裁選に出馬し、 大本命の菅官房長官は、 これまでの 「国家の立ち位置、憲法改正」 このような安倍政権とは違い、 目の前で遅れているデジタル行政や、 地銀再編、携帯料金の値下げなど、 地道で大切な課題に取り組むようだ。 これらの「菅銘柄」 次…詳細を見る -
◎NYの高値波乱の読み方【229】
NY市場が怪しくなってきましたね。 今日は冷静にトレンドを 見ていきたいと思います。 過去の経験は大切。 盛り上がると、大体はやられますからね。 ◎NYの高値波乱の読み方 NYでは、ダウ、ナスダック、S&P500、 ともに3日は急落し、 ひやっとさせされました。 明けての日経が強烈に下げなかったこと、 4日のNYが、最初は下げたものの まちまちだったこと、 東京は地銀や割安銘柄が高いこと。 これらの動きから 「楽観視」があると思いますが、 「?」ですよ。 アメリカの市場筋の空気からは 「終わりの始まり」を予測する 人が増えてい…詳細を見る -
◎地銀の株価値上がりの訳は【228】
地銀の株価の動きがすごいですね。 発端は、菅官房長官の発言。 次期総理が確実になっているので、 材料視されています。 ◎地銀の株価値上がりの訳は このところ、地銀の株価が にわかに動き出しましたね。 きっかけは、菅官房長官が 自民党総裁選の記者会見で、 「地方銀行は数が多すぎる」。 この発言。 これが再編への期待につながり、 そのメリットなどが騒がれて、 目立った値上がりになっている。 もともと、地銀は今まで人気がなく、 純資産倍率(PBR)が 0.2%、0.3%というような 「超割安銘柄」。 そこへ、動かす銘…詳細を見る -
◎キングメーカーの座を残した安倍総理【227】
安倍さんはやはり、 「キングメーカー」でしたね。 岸田か、菅か。 安倍総理が退陣の記者会見の後、 安倍総理は当初、 岸田をと考えていた節があったが、 党内に一向に「岸田待望」の 流れができないのを見て、 「次は菅さんに」 このようなことを二階堂や麻生に それとなく伝えたようだ。 ◎キングメーカーの座を残した安倍総理 今回の安倍後継の流れは、 「二階堂」の菅支持から始まったようだが、 その裏には、「岸田か、菅か」を 考えていた安倍総理が、 「菅さんしかない。 岸田の流れはできない」 このように察知した安倍総理が、 …詳細を見る -
◎ドローン配達がテーマになる【226】
アメリカでAmazonに対して、 ドローンでの配達に許可が出ましたね。 アメリカの動きは、日本の動き。 早速、話題になっていますね。 ◎ドローン配達がテーマになる Amazonに対してのドローン配達許可。 日本では、そこまでは実現していなのに、 「新しいもの好き」の株式市場。 早速「人気テーマ」14位に ランクインしてきましたね。 確かに、ドライバー不足。 ドローンが運輸のために 役に立つことは確か。 ドライバー不足を ロボットで補えるとすれば、 これは画期的なこと。 流通の一大革命になります。 確かに、新しいテーマです。 …詳細を見る -
◎二階と麻生が早くも主流派争い。政権は不安定か【225】
政治のことは、あまり書きたくないが、 新しい政権の行方や安定度、 政策遂行に大きな影響があるので、 書いておきたい。 ◎二階と麻生が早くも主流派争い。 政権は不安定か。 8年間続いた「安倍一強」。 それは、麻生と安倍が、 吉田茂と岸伸介を同じ血筋に持つ 関係から起きたこと。 東北から、高卒で出てきて、 法政の夜学でのし上がった 菅官房長官には、 このような関係は難しく、 早くも、二階派と麻生の 「俺が主流だ」の争いが始まっている。 菅を担いだ記者会見に麻生がセットして、 二階を呼ばない。 二階は怒る。 同じ、菅支持…詳細を見る -
◎携帯三社は底値打ったか【224】
菅官房長官が、 安倍後継の総理に一番近い ということで、 かねてより「日本の携帯料金は高い」 と、言っていたので、 逆風ととらえて、 携帯三大キャリアが急落しましたね。 そのために、三大キャリアは 「割安」が点灯していますね。 ◎携帯三社は底値打ったか ここに、注目ですね。 三社とも、スマホ時代、 オンライン時代を映して、 業績は悪くありません。 私も実は、「Ymobile」を 持ってはいますが、 安くても機器の選択肢がなく、 Twitterをやり、15000人の フォロワーさんを抱える身としては、 無責任なので、 結…詳細を見る -
◎「ニューノーマル」の流れを読む【223】
市場にはコロナの影響で、 劇的な変化が来ていますね。 相場もそれに連動しています。 ◎「ニューノーマル」の流れを読む いま、私たちの生活やビジネスは 大きな「変化の波」の中にあります。 それがかつて、 リーマンショックの時にも言われた 「ニューノーマル」ということです。 この意味は、一言でいえば、 「今までの常識が大きく変わる」 このような意味です。 人類は、経済や社会の変化で、 常に生き方、働き方を 変化させてきましたが、 コロナの世界的流行、 ソーシャルデスタンスの生き方で、 ビジネスも大きく変わります。 これで変…詳細を見る -
◎台風銘柄は要注意【222】
台風が近づいていますね。 今回の台風は、去年の超大型台風並み 「身の安全を守ってください」。 このようなアナウンスが 早くも流れています。 ◎台風銘柄は要注意 台風10号(ハイシェン)は、 強力のようですね。 日本の南の海上を発達しながら、 西北西に進んで、9月7日には、 九州全域、四国、中国地方にも上陸。 西日本、さらには、 進行経路により、 本州東部にも影響が出そうです。 最大風速は、80メートル。 猛烈であらゆるものが 吹き飛ばされ、危険です。 このような時は、 いわゆる「台風関連銘柄」が 動くと思われます。 …詳細を見る -
◎GAFAの後に買えるものはあるのか【221】
今日が、「株式バブル」崩壊の 始まりでしょうか。 後からわかること。 それをいち早く、 感知するのも能力のうち。 ◎GAFAの後に買えるものはあるのか 今朝のNY株価は、 GAFA(Google、apple、Facebook、Amazon)が 総崩れしましたね。 ちなみに、下げ幅は、 ・アップル -7.72% ・アマゾン ー6.19% ・マイクロソフト -6.64% ・フェイスブック -5.21% ・テスラ -9.47% このような感じです。 アメリカの著名な投資家が、 バリュー株(割安株)の 商社株を買ったという報道は、…詳細を見る