カテゴリー:メルマガコンテンツ

    • 2021-4-28
    • ◎アップルが米投資46兆円、雇用対策にも【723】 はコメントを受け付けていません

    ◎アップルが米投資46兆円、雇用対策にも【723】

    アメリカ議会で 「寡占」の批判があるGAFAは、 その批判払拭に賢明ですね。 なかでも、アップルは、 極めて攻撃的な投資と 雇用対策に打って出ました。 関連銘柄の銘柄にも アップルの積極的な投資の恩恵が あるかもしれません。 ◎アップルが米投資46兆円、  雇用対策にも 米アップルは、 米国における今後の5年間、 4300億ドル(約46兆円)超に 引き上げると発表しました。 社屋の建設や 拡張、物流・生産拠点の 整備支援に充てます。 米ITによる独占・寡占などへの 批判が高まる中、 経済に貢献する姿…
    詳細を見る
    • 2021-4-27
    • ◎ニプロが注射器を増産、1年で1億本【722】 はコメントを受け付けていません

    ◎ニプロが注射器を増産、1年で1億本【722】

    ワクチンの接種が始まりましたが、 ファイザーのワクチンの有効な接種には 注射器がキーになりますね。 ◎ニプロが注射器を増産、1年で1億本 ニプロは新型コロナウイルスの ワクチンを効率的に接種できる注射器を、 2022年3月までの1年間で 約1億本生産すると発表しました。 米ファイザー製のワクチン1瓶から 6回接種できる注射器と、 7回接種できる製品をそれぞれ、 5000万本ずつ生産体制を整えます。 7回接種できる注射器は 3月末に厚生労働省から 製造販売承認を受けました。 形状を工夫し、接種後に 注射器内に残る薬液…
    詳細を見る
    • 2021-4-27
    • ◎工作機械の内需、3月に2桁増に【721】 はコメントを受け付けていません

    ◎工作機械の内需、3月に2桁増に【721】

    工作機械の回復が 中国を中心に目立ちますが、 国内の需要も持ち直してきましたね。 これは期待できます。 ◎工作機械の内需、3月に2桁増に 工作機械の需要が海外向けに続いて、 国内でも復調して来ています。 日本工作機械工業会の発表によると、 3月の国内向けの受注は406億円と 前年同月比18.7%増でした。 前年比増は2018年11月以来 2年4か月ぶり。 半導体市場の活況や 自動車生産の回復により、 生産設備の需要が増加です。 これを見ても、 国内の製造業の景況感が 戻りつつあるようです。 海外…
    詳細を見る
  • ◎ホンダがEV製造時のCO2削減【720】

    電気自動車(EV)時代の到来ですが、 心臓部の電池の生産では、 多くの二酸化炭素の排出がありますね。 ホンダはそれに対する 脱炭素に取り組むようです。 ◎ホンダがEV製造時のCO2削減 ホンダや独BMWなど 世界の自動車大手が 電気自動車(EV)向けの電池で、 生産の段階から温暖化ガスの 排出量を減らす取り組みに着手します。 素材や部品ごとの 二酸化炭素(CO2)排出量の公開を検討し、 取引先に対策を促します。 これからは環境対応力による 選別が進むことになります。 EVは走行時にCO2を排出しないが、 生産時の排出…
    詳細を見る
    • 2021-4-26
    • ◎ソフトバンクがアプリで遠隔診療【719】 はコメントを受け付けていません

    ◎ソフトバンクがアプリで遠隔診療【719】

    5G活用は様々なことが予想されますが、 遠隔診療もその代表ですね。 ◎ソフトバンクがアプリで遠隔診療 ソフトバンクは9月までに、 オンライン診療を始めます。 スマートフォン向けの専用アプリ上で、 医師がビデオ通話を利用して、 遠隔で診療します。 高速通信規格「5G」を組み合わせた 診療の普及を目指します。 グループ会社の ヘルスケァテクノロジーズ (東京・港区)が事業を運営します。 すでに、2020年7月から オンラインの健康相談サービスを 企業や自治体向けに提供しており、 これに、医師による診療を加えます…
    詳細を見る
    • 2021-4-25
    • ◎ANAが前期の最終損益、上振れも赤字【718】 はコメントを受け付けていません

    ◎ANAが前期の最終損益、上振れも赤字【718】

    新型コロナウイルス禍で、 人の動きである航空業界は 逆風が吹いていますが、 ワクチンの接種と貨物予想への注力で 赤字を小さくしています。 ◎ANAが前期の最終損益、上振れも赤字 ANAホールデングス(HD)は23日、 2021年3月期の連結最終損益が 4050円の赤字 (前の期は276億円の黒字)に なりました。 過去最大の赤字ですが、 運航規模の縮小や航空機の小型化などの コスト削減、繰り延べ税金資産の計上で、 従来予想(5100億円の赤字)からは 1050億円上振れしました。 売上高は前の期比 63%減の7…
    詳細を見る
    • 2021-4-25
    • ◎楽天が新規顧客開拓でiphoneを取り扱い【717】 はコメントを受け付けていません

    ◎楽天が新規顧客開拓でiphoneを取り扱い【717】

    楽天は三大キャリアに対抗して、 iphoneの取り扱いを開始します。 新規顧客の開拓が狙いです。 ◎楽天が新規顧客開拓で  iphoneを取り扱い 楽天グループは 自社の携帯通信事業で 米アップルのスマートフォン 「iphone」の取り扱いを始めると 発表しました。 アップルから端末の供給を受けて、 自社の携帯通信プランの 加入者などへ販売します。 主要機種の価格は通信大手の中で 最安値としました。 消費者に人気がある 端末の取り扱いに踏み切り、 新規の顧客拡大を目指します。 子会社で携帯通信…
    詳細を見る
    • 2021-4-24
    • ◎コロナで、日米欧の出生が1~2割減少【716】 はコメントを受け付けていません

    ◎コロナで、日米欧の出生が1~2割減少【716】

    コロナの影響で、 世界の先進国の出生数が 急減していますね。 とくに、日本の人口減は 将来不安につながります。 ◎コロナで、日米欧の出生が1~2割減少 子供が生まれる数(出生数)が 世界で急減しています。 新型コロナウイルスで 経済状況や将来への不安が 広がったとみられ、 コロナ禍の影響が測れる 昨年12月から今年1月、 多くの出生数は多くの国で 10~20%落ち込みました。 欧州で最初にコロナ感染拡大の 中心地になったイタリアでは、 2020年12月の出生数が 前年同月比で22%減りました。 ス…
    詳細を見る
    • 2021-4-24
    • ◎市場は高い「ROE」など質への投資に【715】 はコメントを受け付けていません

    ◎市場は高い「ROE」など質への投資に【715】

    このところ、日経平均株価は 「高値持ち合い」の様相が 続いていますね。 市場には気迷いの様相が見えます。 ただ、一部には方向性も 見えてきています。 ◎市場は高い「ROE」など質への投資に 持ち合いが続く市場では 「業績の質」に注目する動きが 強まっているようですね。 このところ目立っているのは、 レーザーテック、東京エレクトロン、 信越化学といった半導体関連など、 製造業を中心に、 業績の上振れを期待した 買いが目立っています。 手掛かりの一つが 業績の指標の原点である 自己資本利益率(ROE)です。…
    詳細を見る
    • 2021-4-23
    • ◎レオパレス、入居率32か月前年割れの低水準【714】 はコメントを受け付けていません

    ◎レオパレス、入居率32か月前年割れの低水準【714】

    施工の不正問題で苦戦している レオパレス。 仕手性もありますが、 内情は極めて厳しいのが現状なので、 安易に手を出すのは用心です。 ◎レオパレス、  入居率32か月前年割れの低水準 レオパレス21の経営再建に 不透明感が漂っています。 3月の入居率は81.72%と 前年実績より1ポイント下がり、 32か月連続で 前年を割り込みました。 損益分岐点の 80%は上回りましたが、 かき入れ時の入居率としては 低水準です。 会社としてはこのほど、 初の行政処分を受けたことも 発表しており、 抜本的な…
    詳細を見る