カテゴリー:メルマガコンテンツ

    • 2021-6-2
    • ◎日銀のETF購入減にらみ、空売り急増【793】 はコメントを受け付けていません

    ◎日銀のETF購入減にらみ、空売り急増【793】

    日銀がETF(上場投資信託)の 買い入れについて、 変更をしたことをきっかけにして、 ファンドが強気の「空売り」に 出ているようです。 ◎日銀のETF購入減にらみ、空売り急増 日銀の上場投資信託(ETF) 買い入れ縮小で、空売り勢が 息を吹き返しているようですね。 東京証券取引所によると、 全体の売り注文に対する 価格規制のある空売り注文の比率 (10日移動平均)は21日時点で 34.62%と、約10か月ぶりの 高水準となりました。 株価の下支え要因が減ったことから、 ヘッジファンドなどが 売りを出しやすくなっています。…
    詳細を見る
    • 2021-6-1
    • ◎半導体不足、旧世代・DRAMも家電向けに値上がり【792】 はコメントを受け付けていません

    ◎半導体不足、旧世代・DRAMも家電向けに値上がり【792】

    半導体不足は深刻なものがありますが、 旧世代のDRAMが品薄で、 家電向けに大幅な値上がりが おきているようですね。 ◎半導体不足、旧世代・DRAMも家電向けに値上がり 半導体メモリー「DRAM」市場で 「旧世代品」の不足感が 深刻になってきました。 旧世代品の大口取引価格は 昨年後半の底値の2倍近くに上昇し、 現在の主流品の5割高を 大きく上回ります。 巣ごもり消費を支える 家電などを使う需要が旺盛な半面、 メーカーの供給が足りないためです。 DRAMは情報機器や家電に組み込み、 データの一時保存に使うメモリーです。 …
    詳細を見る
    • 2021-6-1
    • ◎東証の取引、3時以降も現物延長で検討【791】 はコメントを受け付けていません

    ◎東証の取引、3時以降も現物延長で検討【791】

    取引時間が 海外の市場に比べて短い東証。 3時以降も現物株に限り 延長する方向で 検討が進んでいますね。 ◎東証の取引、3時以降も現物延長で検討 東京証券取引所は、 現物株の取引時間について、 午後3時としている終了時刻を 後ろに延ばす案を検討しています。 東証の取引時間は 世界の主要取引所に比べて 短いことが指摘されています。 システム障害が起きて、 取引が止まった際には、 当日中に取引を再開する可能性を 高める目的もあります。 28日に、関係者が議論する 「市場機能強化に向けた 検討ワーキンググループ」の 第1…
    詳細を見る
    • 2021-5-31
    • ◎不適切営業助長で携帯大手に改善命令も【790】 はコメントを受け付けていません

    ◎不適切営業助長で携帯大手に改善命令も【790】

    携帯3大大手の 不適切な営業が目立っていますが、 総務省はこれに対して、 改善命令も辞さない方針です。 顧客に不利な契約を迫るやり口で、 利益を稼ぐ実体から、 利益が出ても危ういと 言わなければなりません。 ◎不適切営業助長で携帯大手に改善命令も 総務省は、 携帯大手が販売代理店に支払う 手数料体系などが 不適切な営業行為を助長していると 判断した場合には、 業務改善命令を出せるようにします。 必要以上に高い 料金プランを薦めるなどの 消費者トラブルの背景に 過大な営業目標や 販売制約があるとみて、 販売店…
    詳細を見る
    • 2021-5-31
    • ◎海外勢の買戻しで、日経平均株価が2万9000円台回復【789】 はコメントを受け付けていません

    ◎海外勢の買戻しで、日経平均株価が2万9000円台回復【789】

    海外勢の買戻しにより、 日経平均株価は29000円台を 回復しましたね。 アメリカの景気回復の傾向や バイデン政権の景気刺激対策、 銘柄入れ替えに伴う売却が 終了したことによる 安心感などが影響しています。 ◎海外勢の買戻しで、日経平均株価が2万9000円台回復 28日の東京株式市場で、 日経平均株価は前日比 600円高となり、 約3週間ぶりに2万9000円台を 回復しました。 米国の新規失業保険申請件数が 市場予想を下回り、 景気の回復期待が高まりました。 また、米MSCIに組み入れる 日本の銘柄入れ替えに伴…
    詳細を見る
    • 2021-5-30
    • ◎SNSの共闘買いでゲームストップ株などが、再び急騰【788】 はコメントを受け付けていません

    ◎SNSの共闘買いでゲームストップ株などが、再び急騰【788】

    SNSを使った アメリカでの個人投資家の株の 共闘買いがまた、 再燃してきましたね。 そのターゲットの ゲームストップ株が急騰しています。 この波乱の動きが NY株式市場のリスクとならないか、 注目です。 ◎SNSの共闘買いで  ゲームストップ株などが、再び急騰 この1月に、 SNSを通じた個人投家による 「共闘買い」で話題となった ゲーム専門店の米ゲームストップ株が 再び急騰しています。 26時点で前週比37%高と、 約2か月ぶりの高値。 SNSでは、あおる投稿が目立ち、 個人の投機が再燃しつつ…
    詳細を見る
    • 2021-5-30
    • ◎半導体の代替調達円滑に、工程の標準化【787】 はコメントを受け付けていません

    ◎半導体の代替調達円滑に、工程の標準化【787】

    半導体の不足から自動車生産が 止まる事態が起きましたが、 経済産業省と車各社は 対策を立てるための 作業部会を設けます。 ◎半導体の代替調達円滑に、   工程の標準化 経済産業省は、 自動車向けの半導体不足を受けて、 国内自動車メーカー14社と 対策を検討する作業部会を設けます。 車に使う半導体の製造工程を できるだけ標準化することを 目指します。 普段とは別の半導体メーカーからの 代替調達を円滑にして、 車生産への影響を和らげます。 国内の乗用車や トラックなどのメーカーの 調達担当者が参加します。 …
    詳細を見る
    • 2021-5-29
    • ◎東証が取引時間の延長を検討、個人に恩恵か【786】 はコメントを受け付けていません

    ◎東証が取引時間の延長を検討、個人に恩恵か【786】

    東証が取引時間の延長を 本格的に検討しているようですね。 前にも、この動きはありましたが、 実現してきませんでした。 もし、実現すれば、 勤めている投資家にも 利便性が増しますね。 ◎東証が取引時間の延長を検討、  個人に恩恵か 東京証券取引所は 取引時間の延長の 検討に入るようです。 対象は現物株の取引で、 夕方や夜間の取引を軸に 証券会社などと調整を進めます。 仕事帰りの取引機会が 増える個人投資家や 時間差がある海外投資家の 利便性を高めると同時に、 東証の国際競争力も 高めるのが狙い。 …
    詳細を見る
    • 2021-5-29
    • ◎再生エネ、企業が小売を介さず直接調達の道【785】 はコメントを受け付けていません

    ◎再生エネ、企業が小売を介さず直接調達の道【785】

    世界的な脱炭素の流れで、 我が国の企業の省エネ対応は 待ったなしになっていますね。 対応が遅れているところは、 再生エネを買うしかありません。 ◎再生エネ、  企業が小売を介さず直接調達の道 太陽光や風力など、 生可能エネルギーの企業の 利用を促すため、 経済産業省は 新たな調達の仕組みを 作ります。 離れた発電施設から 電力を購入する際には、 これまでの小売事業者を 介さなければならなかったが、 このルールを緩和します。 国全体で脱炭素化を進めるため、 企業の調達コストを抑えて、 再生エネの普及・拡大…
    詳細を見る
    • 2021-5-28
    • ◎三井住友トラストが持ち合い株を全て売却へ【784】 はコメントを受け付けていません

    ◎三井住友トラストが持ち合い株を全て売却へ【784】

    金融機関に従来からの慣行であった 「持ち合い株」解消の動きが 強まっていますね。 企業統治改革の流れのようです。 ◎三井住友トラストが  持ち合い株を全て売却へ 三井住友信託銀行を傘下に置く 三井住友トラスト・ホールディングスが 持ち合い株式など政策 保有株約1兆4000億円を ゼロにする目標を 示すことがわかりました。 日本経済新聞社のスクープです。 まず、2023年3月期までの2年間で 2500億円分(時価ベース)を売却。 企業統治改革の機運が高まるなかで、 率先して残高ゼロに踏み切るようです。 …
    詳細を見る