カテゴリー:メルマガコンテンツ

  • ◎三菱商事が古い銅山を再生【833】

    電動化時代を迎えて、 銅の需要が増えて、 古い銅山を大切にする動きが 出てきましたね。 需要が資源を再生します。 ◎三菱商事が古い銅山を再生 三菱商事は銅鉱山で 銅の回収率を高める事業を 世界で展開します。 資源メジャーなど数社と組み、 銅の含有量が低く 破棄されてきた鉱石から 銅を取り出す技術を持つ 米新興企業に出資しました。 古くなった鉱山を有効活用し、 需要拡大が見込まれる銅の 安定供給を目指します。 三菱商事や豪英BHPグループなどを含む 3社が米ジェティ・ホールディングスに 出資しました。 …
    詳細を見る
    • 2021-6-21
    • ◎ホンダがエンジン部品工場を閉鎖【832】 はコメントを受け付けていません

    ◎ホンダがエンジン部品工場を閉鎖【832】

    電動化の流れで、 エンジンの生産には終焉の時代が 見えてきましたね。 エンジンメーカーは どうするのでしょうか。 注目したいとこ。 ◎ホンダがエンジン部品工場を閉鎖 ホンダは栃木県にある 四輪車向けエンジン部品工場を 2025年に閉鎖すると発表しました。 電動化によってエンジン部品の 生産が減る見込みのため 閉鎖を決めました。 部品生産は今後、 国内外の完成車工場などに移管します。 ホンダは40年に エンジン車から撤退する方針です。 生産再編で四輪事業の収益力の 向上を見込みます。 エンジン部品は…
    詳細を見る
    • 2021-6-21
    • ◎ワクチン接種、1日100万回はGDP1%を押し上げ【831】 はコメントを受け付けていません

    ◎ワクチン接種、1日100万回はGDP1%を押し上げ【831】

    先進国でははじめは遅れた 日本のワクチン接種。 しかし始まると 勢いが出てきましたね。 このまま加速するようであれば、 経済成長に大きなプラスを もたらすようです。 ◎ワクチン接種、1日100万回はGDP1%を押し上げ 政府が目指す1日100万回の ワクチン接種が実現すれば、 実質国内総生産(GDP)を 実額で1%押し上げるとの 民間の試算がまとまりました。 経済活動の制限を 早期に緩めることが可能になり、 外食や旅行などの個人消費も 早く回復します。 2021年度の経済を 6兆円拡大させます。 そのため…
    詳細を見る
    • 2021-6-20
    • ◎40年債利回り、2年3か月ぶり上昇【830】 はコメントを受け付けていません

    ◎40年債利回り、2年3か月ぶり上昇【830】

    長期の国債の利回りが上昇 (価格は低下)していますね。 これは景気の回復期待の 表れと言われます。 ◎40年債利回り、2年3か月ぶり上昇 17日の国内債券市場で、 新発40年物国債の利回りが 一時前日比0.010%上昇 (債券価格は低下)の0.750%をつけ 3か月半ぶりの高さになりました。 10年債との利回りの差は 2年3か月ぶりの水準に広がり、 米金利の上昇に加え、 国内の経済再開への期待の高まりが 超長期債の売りに繋がりました。 新発30年債の利回りも一時、 前日比0.010%上昇の 0.690%、 …
    詳細を見る
    • 2021-6-20
    • ◎海外勢、日本株3週ぶりの売り越し、国内が買う【829】 はコメントを受け付けていません

    ◎海外勢、日本株3週ぶりの売り越し、国内が買う【829】

    このところの売買動向では、 海外勢が売り、 国内勢が買っていることが 分かりましたね。 海外勢が3週ぶりの売り越し。 この先を読んで行きましょう。 ◎海外勢、日本株3週ぶりの売り越し、  国内が買う 東京証券取引所が17日に発表した 6月第2週(7~11日)の 投資部門別株式売買動向 (東京・名古屋2市場、一部、二部と 新興企業向け市場の合計)によると、 海外投資家(外国人)は、3週ぶりに 売り越したようです。 売り越し額は2263億円でした。 前の週は605億円の 買い越しでした。 買…
    詳細を見る
    • 2021-6-19
    • ◎ジャスダック、3年ぶりの高値、景気敏感株に買い【828】 はコメントを受け付けていません

    ◎ジャスダック、3年ぶりの高値、景気敏感株に買い【828】

    ジャスダック市場の動きに 勢いがありますね。 3年ぶりの高値です。 注目しましょう。 ◎ジャスダック、  3年ぶりの高値、景気敏感株に買い 17日の東京株式市場で、 日経ジャスダック平均株価が4日続伸し、 3年ぶりの高値を付けました。 18日も上がっており、 次なる高値である 2018年1月29日の4317円 (100円が起点)を目指します。 国内でも新型コロナウイルスの ワクチン接種が進み、 経済回復への期待を背景に 新興市場の中で製造業など 景気敏感株が多いジャスダック市場に 個人の買いが集まっています…
    詳細を見る
    • 2021-6-19
    • ◎公共建物に太陽発電、原則設置と新築住宅の省エネ基準【827】 はコメントを受け付けていません

    ◎公共建物に太陽発電、原則設置と新築住宅の省エネ基準【827】

    脱炭素を目指す施策に拍車。 政府は公共建物などに 太陽光発電設備を義務化します。 さらに、省エネ住宅にも 力をいれます。 ◎公共建物に太陽発電、  原則設置と新築住宅の省エネ基準 政府は脱炭素社会の実現に向けて、 国や自治体が公共建物をつくる場合は、 原則として太陽光発電設備を設置し、 再生可能エネルギーの 導入量を増やします。 新築住宅は太陽光の設置の義務化は 見送りましたが、 断熱材の活用などの 省エネルギー基準を 満たすようにします。 ビルなどの大規模な建築物は 省エネ基準の引き上げも検討し…
    詳細を見る
    • 2021-6-18
    • ◎トヨタが部品供給網へ脱炭素主導【826】 はコメントを受け付けていません

    ◎トヨタが部品供給網へ脱炭素主導【826】

    脱炭素が急がれていますが、 自動車産業がEVや水素燃料での 展開を表明していますが、 部品の供給網に対して、 脱炭素への取り組みを要請するのは トヨタが初めてです。 ◎トヨタが部品供給網へ脱炭素主導 トヨタ自動車は、直接取引する 世界の主要部品メーカーに、 2021年の二酸化炭素排出量を 前年度比で3%減らすように 求めました。 ホンダも主要部品会社に 排出削減目標を 今秋までに示すと伝えました。 取引先の裾野が広い自動車大手が 脱炭素の動きを強めることで 産業界の排出削減に弾みがつきます。 両社は排出を実質…
    詳細を見る
    • 2021-6-18
    • ◎ローソンが高齢者向けの接種相談窓口【825】 はコメントを受け付けていません

    ◎ローソンが高齢者向けの接種相談窓口【825】

    ローソンが介護拠点併設型店舗で、 ワクチン接種の相談窓口を 展開します。 コンビニも高齢化社会のなかで、 変化をしています。 ◎ローソンが高齢者向けの接種相談窓口 ローソンは介護拠点併設店舗 「ケアローソン」で、 高齢者向けに 新型コロナワクチン接種の 対面相談サービスを始めました。 高齢者への集団接種が行われる中、 予約方法などに不安がある 高齢者を支援します。 まずは、2店舗でサービスを展開し、 効果を見ながら 全国のケアローソンでの 実施を検討します。 ケアローソンに駐在する 介護事業者の相談員や…
    詳細を見る
    • 2021-6-17
    • ◎トヨタ株、初の1万円を突破、その後は【824】 はコメントを受け付けていません

    ◎トヨタ株、初の1万円を突破、その後は【824】

    自動車の世界的なリーダーである トヨタの株価が 1万円を突破したのは、 脱炭素時代のリーダーとしての 株価の動きとして 注目したいところです。 ◎トヨタ株、初の1万円を突破、その後は トヨタの株価が超えられなかった 1万円を6月15日に突破し、 1万円台での推移となっている。 節目の1万台はようやく到達した トヨタの株価。 ここからは、 新たな展開に入ったと言えるだろう。 世界での好調な自動車販売による 業績拡大への期待や 「脱炭素」への取り組みが 評価されました。 発行済み株式数ベースの時価総額は、 3…
    詳細を見る