カテゴリー:メルマガコンテンツ

    • 2021-8-2
    • ◎7社に1社の上方修正、製造業が好調【916】 はコメントを受け付けていません

    ◎7社に1社の上方修正、製造業が好調【916】

    コロナ下で厳しい状況にありますが、 企業の業績は、その苦境を乗り越えて 上方修正するところが増えていますね。 とくに、製造業が目立って頑張っています。 このチャンスを捉えて、 上値余地のありそうな銘柄に投資して、 リターンを得たいところです。 ◎7社に1社の上方修正、製造業が好調 日本の上場企業が業績の先行きに 自信を持ち始めています。 2021年4~6月期の決算発表時に 年間の最終損益予想を上方修正した企業は、 製造業を中心に7社に1社に上ります。 わずか、3か月で見直したことになり、 リーマン・ショックからの回復時を …
    詳細を見る
    • 2021-8-2
    • ◎家飲みにキリンが小型サーバー生産能力2.7倍【915】 はコメントを受け付けていません

    ◎家飲みにキリンが小型サーバー生産能力2.7倍【915】

    コロナで家飲みが 増えていますね。 それに向けて、 小型のサーバーが大量生産。 どこで、需要が起きるか 分かりませんね。 ◎家飲みにキリンが  小型サーバー生産能力2.7倍 キリンビールは、 家庭や飲食店の小型サーバーで使う ペットボトル入りの ビールを増産します。 36億円を投じて取手工場 (茨城県・取手市)の 製造ラインを新設し、 生産能力を2.7倍に高めます。 新型コロナウイルスの影響により、 自宅でビールを楽しむ ホームサーバーが好調なほか、 客足が伸び悩む飲食店でも 小容量のサーバーの需要が 高まってい…
    詳細を見る
    • 2021-8-1
    • ◎航空、ホテルの予約増加にも明らかに、人々の本音は【914】 はコメントを受け付けていません

    ◎航空、ホテルの予約増加にも明らかに、人々の本音は【914】

    東京ではついに、 感染者が4000人超えと デルタ株によるコロナ感染が 止まりませんね。 しかし、コロナ禍であっても、 人々の気は緩んでいるのが現状。 タクシーの運転手に聞きましたが、 最近は、コロナ感染や、 家族にうつした人が 自慢話をする例もあるようです。 ただ、経済の停滞が進んでは、 誰もが喜べないので、 できるだけテレワークを進め、 コロナが収まるまでは、 蜜を避ける努力はしたいものです。 それが自分のためかと思います。 さて、旅行、レジャー関連の現状は。 ◎航空、ホテルの予約増加にも明らかに、  人々の本音は …
    詳細を見る
    • 2021-8-1
    • ◎新規のヘッジファンドが3年ぶりに増加【913】 はコメントを受け付けていません

    ◎新規のヘッジファンドが3年ぶりに増加【913】

    新型コロナウイルスの元でも、 株価の値上がりで、 ヘッジファンドは 運用実績があがり、 資金が集まっているようですね。 彼らに負けないで、 運用実績を上げていきましょう! ◎新規のヘッジファンドが  3年ぶりに増加 ヘッジファンドの 新規の設定が再び、 活発になってきました。 米ヘッジファンド・リサーチ  (HFR)によると、 今年1~3月の世界の ヘッジファンドの 新規の設定数は189ファンドと、 四半期ベースで 2017年10~12月以来の 3年ぶりの高水準となりました。 ヘッジファンド全体の 202…
    詳細を見る
    • 2021-7-31
    • ◎トヨタが2年連続で、世界販売最高に【912】 はコメントを受け付けていません

    ◎トヨタが2年連続で、世界販売最高に【912】

    トヨタグループが 世界ナンバーワンの売り上げを維持し、 勢いを維持していますね。 米中での伸びの堅調が目立ちます。 関連のサプライチェーンの 企業の株価にも注目し、 チャンスをものにしたいところです。 ◎トヨタが2年連続で、世界販売最高に トヨタ自動車が発表した 2021年1~6月のグループ世界販売台数 (ダイハツ工業、日野自動車を含む)は、 前年同期比で31%増の約546万台で、 年上半期の過去最高を更新しました。 トヨタ一人勝ちの様相ですね。 これには、有事に備える 半導体のストックが功を奏した トヨタ独自の方針が背景にあ…
    詳細を見る
    • 2021-7-31
    • ◎独ボッシュ日本法人が定年技術者を社外派遣【911】 はコメントを受け付けていません

    ◎独ボッシュ日本法人が定年技術者を社外派遣【911】

    国際的に定年後の技術者を 生かす動きが 高まっているようですね。 技術の継承を如何にするか。 重要な動きで、 欧州で進んでいます。 ◎独ボッシュ日本法人が  定年技術者を社外派遣 自動車部品世界最大手の 独ボッシュの日本法人は、 8月にも60歳で 定年退職する技術者を 社外に派遣する制度を始めます。 ボッシュが仲介役になり、 自動車部品の設計や 開発などの専門人材と、 メーカーなどをマッチングします。 同社は定年後の 再雇用制度を設けましたが、 専門性の活用や 柔軟な働き方が できる職場も提供し、 シニア人…
    詳細を見る
    • 2021-7-30
    • ◎日産が3期ぶり黒字、米中で新車が好調【910】 はコメントを受け付けていません

    ◎日産が3期ぶり黒字、米中で新車が好調【910】

    カルロス・ゴーン社長が ワンマン経営を長年続けた結果、 業績が悪化させた日産自動車。 決算発表を期に 大商いになっていますね。 先頭を切って進めてきた 電気自動車事業の努力が 報われたのでしょう。 ようやく株価が上昇してきたこともあり 長きに渡る下落トレンドから 復活の兆しが見えてきたと思います。 大型株で足は遅くても、 トレンド転換となれば チャンスも多くなるものです。 ◎日産が3期ぶり黒字、米中で新車が好調 日産自動車は、2022年3月期の 連結最終損益が600億円の黒字 になる見通しだと発表しました。 前期が448…
    詳細を見る
    • 2021-7-30
    • ◎スキルや趣味で従業員専用のSNSで交流後押し【909】 はコメントを受け付けていません

    ◎スキルや趣味で従業員専用のSNSで交流後押し【909】

    従業員専用のSNSで スキルや趣味を介しての交流が 仕事の円滑化に 役に立っていますね。 様々な上場企業の従業員が 活用しているようです。 ◎スキルや趣味で  従業員専用のSNSで交流後押し スタートアップのBeatrust (ビートラスト、東京・港区)は、 従業員同士が コミュニケーションを取ることができる SNS(交流サイト)を開発し、 このほど提供を始めました。 経歴やスキル、 趣味などを記入する 自己紹介ページを作成できるほか、 業務上困っていることなどについて、 他の従業員に質問したり、 情報共有したりでき…
    詳細を見る
    • 2021-7-29
    • ◎五輪で動き出した「巣ごもり消費」、 急激に【908】 はコメントを受け付けていません

    ◎五輪で動き出した「巣ごもり消費」、 急激に【908】

    国民の間や野党からも 反対が多かったオリンピック。 しかし、いざふたを開けてみれば、 話題の中心となり、ゴールドラッシュ。 野党の「反対」の急先鋒の議員が うっかり、Twitterで喜びのツイート。 しがらみがあるのでしょうが、 良いニュースを受けて 素直に嬉しくなるのは、 人間誰もが持っている ということなんでしょうね。 ということで、 自宅でのテレビ観戦が 急激に盛り上がっています。 そのことから 「巣ごもり消費」に 拍車がかかっています。 ◎五輪で動き出した 「巣ごもり消費」、 急激に 新聞の記事や報道を見て…
    詳細を見る
    • 2021-7-29
    • ◎米小売り、ワクチン普及で客足戻る【907】 はコメントを受け付けていません

    ◎米小売り、ワクチン普及で客足戻る【907】

    日本は、まだまだ、 コロナの感染が増えていますが、 ワクチンが普及して、 いち早く日常が戻りつつある アメリカの小売り事情を見てみましょう。 やがてそれは 日本の来るべき姿。 投資の見方に 参考になりますよ。 ◎米小売り、ワクチン普及で客足戻る 米国の小売り各社が 新型コロナウイルス禍で 抑制していた新規の出店を 加速させています。 主役はコスト負担が軽く 出店しやすい小型の店舗です。 化粧品チェーン「セフォラ」は、 百貨店大手のコールズと提携し、 2023年までに、 コールズの店舗の7割強にあたる 850店に…
    詳細を見る