カテゴリー:メルマガコンテンツ

    • 2021-6-27
    • ◎トヨタが35年にCO2ゼロを発表【843】 はコメントを受け付けていません

    ◎トヨタが35年にCO2ゼロを発表【843】

    トヨタが脱炭素に向けて、 いよいよ本気度を明らかにしましたね。 世界のリーディングカンパニーの動きには 目が離せません。 ◎トヨタが35年にCO2ゼロを発表 トヨタ自動車は2035年までに 世界の自社工場で 二酸化炭素(CO2)の排出を 実質ゼロにする目標を発表しました。 これまで50年に 達成するとしていた目標を 前倒しにしました。 各国・地域が 温暖化対策を強化するなか 電動車の普及などと合わせて、 生産から廃棄までの全工程を通じての 排出削減に取り組みます。 工場での排出を減らすために、 塗…
    詳細を見る
    • 2021-6-26
    • ◎メルカリ、上場来初の黒字に転換【842】 はコメントを受け付けていません

    ◎メルカリ、上場来初の黒字に転換【842】

    フリマアプリの「メルカリ」が ようやく黒字になりましたね。 株価もこのニュースで 持ち合い離れの形となり、 勢いが出てきています。 株価は赤字から 黒字になったタイミングで 急激に上値追いとなるケースが 多きことを知っておきましょう。 ◎メルカリ、上場来初の黒字に転換 メルカリは23日に、 2021年6月期の連結最終損益が 50億円の黒字 (前期は227億円の赤字)になる 見込みと発表しました。 従来のゼロから 21億円の黒字予想へ上方修正し、 18年の株式上場以来、 初の黒字になります。 こ…
    詳細を見る
    • 2021-6-26
    • ◎ヤマダ、大塚家具を完全子会社化【841】 はコメントを受け付けていません

    ◎ヤマダ、大塚家具を完全子会社化【841】

    大塚家具がついに完全子会社化、 上場廃止になりますね。 いうなれば、 父親から会社を乗っ取り、 理想を追いかけた娘。 その行方は 甘くはありませんでした。 ◎ヤマダ、大塚家具を完全子会社化 ヤマダホールディングス(HD)は、 傘下の大塚家具を9月1日付けで 完全子会社化すると発表しました。 大塚家具は経営危機を受け、 2019年12月に ヤマダの子会社に入ったが 黒字化の道筋が見えていません。 完全子会社化を機に 意思決定のスピードを上げて、 ヤマダ側からの財政支援の強化や 販売網の相互利用など …
    詳細を見る
    • 2021-6-25
    • ◎今期増配企業が3社に1社に、4年ぶり増加【840】 はコメントを受け付けていません

    ◎今期増配企業が3社に1社に、4年ぶり増加【840】

    上場企業が 内部留保にいそしむのではなく、 業績の好調を増配の形で 株主に還元したいという動きが 鮮明になりましたね。 その対象企業には 注目していきたいところです。 ◎今期増配企業が3社に1社に、  4年ぶり増加 上場企業が株主への利益還元を 積極化します。 2022年3月期は村田製作所など 3社に1社が前期よりも配当を 増やす計画です。 増配企業の比率が 前期実績を上回るのは、 4年ぶりのこと。 新型コロナウイルス禍による 先行き不透明感が後退する中で、 手元資金の確保から、 株主還元へシフ…
    詳細を見る
    • 2021-6-25
    • ◎REITが年初来高値に、ホテル型目立つ【839】 はコメントを受け付けていません

    ◎REITが年初来高値に、ホテル型目立つ【839】

    コロナ後を見込み、 投資資金は「次」に向かい、 動き始めていますね。 よく見て動きたいです。 代表例が「ホテル型REIT」、 それに、ホテル関連銘柄です。 株価も当然、上に向かうでしょう。 ◎REITが年初来高値に、  ホテル型目立つ 7日の東京市場で 不動産投資信託(REIT)の  総合的な値動きを示す 東証REIT指数が 前週比で0.9%高の 2123.58をつけて、 年初来高値を更新しました。 新型コロナワクチン接種の 進展を背景に、 ホテル型など出遅れ業種の 上昇が目立ちます。 …
    詳細を見る
    • 2021-6-24
    • ◎米国債の予想変動率が2か月ぶりに高水準【838】 はコメントを受け付けていません

    ◎米国債の予想変動率が2か月ぶりに高水準【838】

    アメリカの利上げ観測が急浮上して、 米国債の変動が激しくなっています。 それだけ、投資家が 動揺していることがわかります。 ◎米国債の予想変動率が2か月ぶりに高水準 米国債の予想変動率を示す 「MOVE指数」が、このほど、 2か月ぶりの高水準となりました。 前週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を受け、 米利上げが前倒しで 進むとの観測が強まっています。 一部高官の発言から「タカ派」姿勢が 予想以上に強いとの認識も浮上し、 米国債について、 不安定な値動きを 予想する向きが強まりました。 MOVE指数は米国債版VIX(…
    詳細を見る
    • 2021-6-24
    • ◎緩和縮小で膨らんだマネーの逆起点の懸念で乱高下【837】 はコメントを受け付けていません

    ◎緩和縮小で膨らんだマネーの逆起点の懸念で乱高下【837】

    アメリカの金融政策の動向で、 大きく降らされていますね。 急落・急反発。 され、これからどうなるのか。 慎重にみて、 トレードしていきたいところです。 ◎緩和縮小で膨らんだマネーの逆起点の懸念で乱高下 世界の金融市場が 米の金融政策の行方をめぐり、 大きく揺れています。 FRBが膨らませた緩和マネーは リスク資産の価格を押し上げましたが、 金融緩和の縮小や利上げが マネーを逆回転させる危機が 意識され始めているわけです。 市場ではボラタリティ(変動率)が高く、 多くの投資家が 身動き取れない状況との 声も出ています。 …
    詳細を見る
    • 2021-6-23
    • ◎政府がかかりつけ医に原則オンライン初診恒久化【836】 はコメントを受け付けていません

    ◎政府がかかりつけ医に原則オンライン初診恒久化【836】

    医師会や厚生労働省など、 岩盤のオンライン診療抵抗も 時世柄、流れには逆らえませんね。 政府も良い役 「オンライン診療初診、恒久化」に 動き出しました。 これが関連銘柄の後押しに なるでしょうか。 ◎政府がかかりつけ医に  原則オンライン初診恒久化 政府は新型コロナウイルス対応の 特例として容認している 初診からのオンライン診療を 恒久化する方針です。 規制改革の実施計画に盛り込み、 閣議決定の予定です。 過去に受診歴がある「かかりつけ医」を 原則として、それ以外の場合は、 事前の対話や健康診断結果…
    詳細を見る
    • 2021-6-23
    • ◎外国人ファンド優遇して人材を招く【835】 はコメントを受け付けていません

    ◎外国人ファンド優遇して人材を招く【835】

    日本の市場は、 シンガポールなどに比べて、 市場としては今一、 メジャーになり切れませんね。 政府も躍起になっているようです。 ◎外国人ファンド優遇して人材を招く 政府は海外の金融人材を呼び込むため、 外国人への優遇措置を拡大します。 ファンドマネージャーや 経営者らを対象に 在留資格の取得後に短期間で 永住しやすくする特例を作ります。 新型コロナウイルス収束後を見据え、 国際金融都市の実現に向けた 環境整備を急ぎます。 今夏に省令や告示を改正し、 年内に施行します。 ファンドなど第二種金融商品取引業、 投資顧問会社と…
    詳細を見る
    • 2021-6-22
    • ◎三越伊勢丹が新宿・日本橋店の再開発に着手【834】 はコメントを受け付けていません

    ◎三越伊勢丹が新宿・日本橋店の再開発に着手【834】

    逆風にさらされる百貨店業界。 しかし、好立地を生かして、 次なる可能性に向けて、 再開発に挑みます。 ◎三越伊勢丹が新宿・日本橋店の再開発に着手 三越伊勢丹ホールディングス(HD)の 細谷敏幸社長は、 日本経済新聞の取材に対して、 基幹店の伊勢丹新宿本店(東京・新宿)と 三越日本橋本店(東京・中央)の 再開発に着手する意向を表明しました。 いずれも店舗周辺で 保有する不動産を含めた 一体開発を視野に入れます。 東京を代表する2つの商業施設を 核とする街づくりが動きだします。 細谷社長は「10~20年後の 将来に向けキ…
    詳細を見る