From:ウルフ村田
自宅のトレードルームより、、、
おはようございます。
ウルフ村田です。
現在、株式投資で
成功を目指している方の多くが
パソコンの前で
1人黙々と勉強しているのでは
ないでしょうか。
1人で勉強するのも立派です。
しかし投資で資産形成した人と
関わりを持つと
自分も成功しやすい、
というお話をさせてください。
勝っている人の周りには、
自然と勝っている人が
集まるものなんです。
まさに
ーーーーーーー
類は友を呼ぶ
ーーーーーーー
です。
勝っている人たちが
集まる環境で得られる情報。
それは、自分がどんなに
努力しても知ることができない、
貴重な内容かもしれません。
今まで気付けなかった
発見が必ずあります。
また勝っている人と
話しているだけで
モチベーションも
高く保つことができます。
『投資は一発勝負で終わり』
というワケでは
ありませんので、
結果を継続させるためにも
モチベーションが
重要になってきます。
モチベーションが高いと
これまでの分析を見直したり、
とにかく徹底的に投資に
専念したくなります。
こういう人は、
『将来大きなチャンスに巡り合う』
機会が増えるでしょう。
ただしひとつ注意があります。
現在は、
SNSが発展してどんな人とも
気軽に繋がることができますよね。
いろんな情報をネットで
手軽に収集することもできます。
X(旧Twitter)やYouTube
noteなどを利用することで
簡単に情報を
手に入れることが
出来るようになりました。
しかし、貴重な情報というのは
そんなに簡単に転がっていません。
あくまで
お互いの信頼関係があってこそ、
「貴重な情報を共有しよう」
と思うのが普通ですからね。
厳選された情報が手に入る環境を
まずは求めてください。
その上で、
自分の投資スタイルを
確立させていく。
例えば、情報を元に
パターンを見つけて
自分のものにしていく。
こうすることで、
地道に1人でやるより、
早く結果に繋がりますよ(*^-^*)
では今日はこのへんで(^^♪
日々のトレード・勉強も
頑張ってまいりましょう(*^o^*)
ウルフ村田
PS:
米大統領選が決着し、
現在、銘柄に関しての勝手な考察が
ネット上を飛び交っています。
その考察を信じるかどうかは
自由ですが、仮に失敗しても
その損失を被るのは自分です。
ですから、環境を整わないうちは
不必要な情報を遮断することも
大事だと知っておいてください。
ただ、そんな環境
すぐに整えられない!
という方に向けて、
トランプ政権発足後の注目銘柄を
ピックアップ、解説した動画を
今週、緊急でアップしました。
高値掴みも怖いし、
なかなか手が出せない…
と感じている方はぜひご覧ください(^^)
↓↓
http://j-i-s.info/j-i-s/241109blog_youtube/
ゴールデンクロスで買って、逆指値を入れて置けばいいと思いますが、思ったようにいきませんね。いろいろ忠言、ありがとうございます。
一度面接でウルフ先生から証券会社・単元未満株・ナガホリを助言頂き有難う御座いました。トランプ銘柄は気をつけるべきでした。年末に血痰が出て、慌てて病院でCT検査待ちの時に、令和24年年明け値が上がったチャートを見て、車・薬品会社をエントリーしようと焦り、何回も画面に入らずに(後で危険なお知らせと気づいた)、検査技師を待たせてまで買いました。年明け途端、値が下がっておりショックで、結局ナンピン買いをしたら、更に下り塩漬けになりました。他にも粉・電気会社と分散単元未満株投資をして、毎日朝・昼・夕方と1日4回は見て、夕方か夜にノ−トに買値・昨日との値上がり下り、買った時とその日と損益、全株合計損益、株式買と余力資金を書き込み、2025年は厳しい値下がりでうんざりです。銘柄によっては、離職率、給料ボ−ナス、経常利益他損益、機関投資家、将来性開発、MACD、RCI、ボリンジャーバンド、乖離率に年足・日足を主に見て決めます。しかし明日から上がる、と思った宇宙関連は確かに上がりましたが、一気に上がり出遅れて止めました。チャートのスパイラルがある銘柄は注意ですが、機関投資家の動きはどうやって見るのか分かりません。投資資金を調べれば良いのか?…。どんな機関投資家かを見て決めたりします。MACDもRCIも駄目でも日足がゴ−ルデンクロスになるか否か右直線になる時は迷い様子を見ます。結局下がったりしてガッカリで、粉会社もナンピン買いして、上がりもう少しで売却の時に下がりに下がり塩漬け。全株式ではまだ7パ−セント損害で、5パ−セントを上回り、しかし3月から4月が勝負です。アナリスト予想を当てにしてたので、ウルフ村田先生のブログを読んで、余り当てにせずに、年足・月足で判断が大切(車の25パ−セント関税等トランプ政治も、これをうっかりして大損害)ですね。春から売却した後の銘柄に迷い道になりそうで、ウルフ村田先生のyoutubeをも参考にしたいです。新聞の株式銘柄一覧で、▲だけを追いかけたりも始めます。トランプ政権に負けない銘柄の種類をまた発信宜しくお願いします。