高値づかみを解消する方法

2024.4.20
Share:

From:ウルフ村田
都内の自宅より、、、

おはようございます。
ウルフ村田です。

皆さん株価の上昇気流に
うまく乗れていますか?

上昇の波に乗り遅れまいと
買いを入れたが、
実はジャンピングキャッチだった。

という方が多いので、
今日はこの対策のお話を
しようと思います。

高値になったタイミングで
買ってしまった場合は

既に大口投資家の仕掛けに
かかっています。

彼らは株価の下がっている時に買い、
株価の上昇を狙っています。

あなたが買う時には
他の投資家もすでに
その株に注目しており、

いざ買った時には
山で例えれば8合目。

大口投資家はタイミングを見て一斉に
利益を確定させ離脱し、

残ったあなたは焦って損切りか、
下手すればナンピン買いをして
多くの含み損を抱えてしまいます。

当然の事ですが、
下がってくるのを待って
安いところで買い

上がっている時に
利益を確定させるのがベストです。

しかし現実的に
このように投資することは
なかなか難しいです。

大事なことは、
もし波に乗れなかった際に

どの銘柄が上昇したのか。
安いところはいくらで買えたのか。
どこで買っていればよかったか。

と、後で分析することで、
今後の波に乗り遅れない
注意をすることが出来ます。

具体的な分析方法のひとつに

MACD線を活用して
下向きから切り替わるタイミングを
観察すると分かりやすいですよ。

確かに下がっている時に買うのは
勇気がいりますが、

計画的に買い下がりを狙うことで
利益に繋がるでしょう。

あとはどの銘柄を買うかですが、

自分の好きな銘柄に注目するのもいいですし
SNSを活用してトレンドを探すなど、
寝る前にチェックするのもいいと思います。

それでは、また来週(*^^*)

ーウルフ村田

PS:

プロはトレンドを上手く掴み
高値づかみを避ける

とある手法を駆使し、
利益を得ています。

その方法をライブで体感できる
機会を用意しましたので

あなたも是非参加してみてください。
↓↓
http://japan-i-school.jp/jim/wolfseminar_2023/

関連記事

Pick Up!

高値づかみを解消する方法へのコメント

  1. お世話様です。
    いつも楽しみに拝見させていただいております。
    実は先日の村田先生のコメントの中で、理解できない内容が
    ありましたのでより具体的に教えていただけたらと
    連絡させていただきました。
    この部分です。

    MACD線を活用して
    下向きから切り替わるタイミングを
    観察すると分かりやすいですよ。

    よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です