相場で生き残る2つの鉄則

2025.8.17
Share:

From:ウルフ村田
都内の自宅より、、、

おはようございます。
ウルフ村田です。

突然ですが、

「この銘柄…
下がるかもしれない」

と感じながらも
エントリーしてしまう人を見て、
心配になることがあります。

では、どうすれば
堅実なトレードができるのか?

それは、

1:徹底して短期売買に集中する
2:ポジションサイズを柔軟に調整する

この2点です。

逆に言えば、ここを守れないと
簡単に含み損を抱えることになるので
要注意です。

==================
1:徹底して短期売買に集中する
==================

「もう耳にタコが
できるくらい聞いた」

という方も
いるかもしれません。

それでも、改めて
短期にこだわるよう
伝えたい理由は──

含み損を抱えた途端に
“塩漬け長期投資”へと

変わってしまう人が
少なくないからです。

未来の株価が読めているなら
持ち続けてもいいでしょう。

しかし先行きが不透明なまま
保有するのはリスクが
大きすぎます。

迷ったらスパッと手仕舞い。
チャンスは他に
いくらでも転がっています。

「素早く買い、素早く売り、
 必要なら逃げる」

この意識を
忘れないでください。

==================
2:ポジションサイズを柔軟に調整する
==================

常にフルポジションで
挑むのは危険です。

特に相場が荒れている時期は、
持ち玉を小さくしておくことが鉄則です。

損失を最小限に抑えるのが
トレードの基本だからです。

逆指値を入れずに
チャートも見ない──

そんな状態では、
あっという間に損失が
膨らむこともあります。

だからこそ、不安定な相場では
リスク管理力を
高めることが大切です。

資金を守りながら戦い、
好機が訪れたときに大きく仕掛ける。

このリズムを守れれば、
資産は少しずつ
積み上がっていきます。

それでは、来週も
一緒に頑張っていきましょう(^-^)

ーウルフ村田

 

PS:

「いま狙う銘柄は
どう選べばいいの?」

TOB(株式公開買付)は、

特定銘柄へ短期的な
価格上昇が期待できる
イベントです。

今まさに話題の
TOB銘柄に注目しながら、

株価急騰のタイミングや
注目ポイントを
わかりやすく解説しています。

次の投資チャンスを
逃さないためにも、
ぜひご覧ください。

↓↓
https://kabutore-master.com/s/250816blog_yt

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です