“勝つまで負けない”投資の極意

2025.1.25
Share:

From:ウルフ村田
自宅のトレードルームより、、、

おはようございます、
ウルフ村田です。

今日は、理想的なトレードに
欠かせないテクニックを
一つご紹介します。

まず前提として、

株式投資で成果を上げるには、
常に戦略性のある売買
おこなう必要があります。

特に、新しい銘柄に
手を出す場合は、
より慎重さが求められます。

大きな利益を狙おうとして、
むやみに株数を増やして
取引をすると、

思わぬ損失を招くリスクが
一気に高まります。

ギャンブルのような大勝負で、
結果に一喜一憂するのも
一つの楽しみかもしれませんが、

それは私たちが目指す
理想的なトレードとは異なります。

そのため、

一度に多くの株を買って
大勝負を狙うのではなく、

少ない株数で分割しながら、
ポイントごとに売買をおこなう。

このようなトレードスタイルの方が
銘柄の特徴を把握しやすくなり、

より明確な戦略を
立てられるようになります。

こういった少量で売買する方法を
試し玉(ためしぎょく)』と呼びます。

試し玉は、自分の予測通りに
値が動いてくれるか、

最小限の株数で状況を見極める
手段として非常に有効的です。

試し玉は、敵の状況を
探るために送り出す
“偵察隊”のような役割を果たします。

この方法を『探りの玉』と
表現することもあります。

たとえば、
これから取引を始める銘柄が
新規のものであった場合、

その銘柄の値動きの特徴は
まだ把握できていない状態ですよね。

そのため、慣れた銘柄と同じ株数で
一気に取引を仕掛けるのは、
非常にリスクの高い行動となります。

ただし、自分の予測が
正しいかどうかを確かめるには、
実際に売買をしてみるしかありません。

そこで役に立つのが
「試し玉」です。

少量のポジションを持つことで
銘柄の動きを探るこの試し玉は、

まさに“偵察の役割”を果たします。

何度か試し玉を活用して
値動きを見極め、
自分の予測が正しいと確信できたら、

徐々に株数を増やしていく
のが効率的な方法です。

ちなみに、このように
株数を増やしていく行為を
本玉(ほんぎょく)』と呼びます。

少し試してみて、

・気に入れば購入する
・合わなければ、
それ以降は手を出さない

こうして、
利益を得るための
道筋を立てるのです。

最低限の株数であっても、
実際に売買する以上、

損益が発生することは
避けられません。

しかし、

結果的に将来の大きな損失を
避ける助けとなるため、

試し玉は非常に
有効的な手法といえます。

良い銘柄選びや
効率的な売買に、

ぜひ「試し玉」を
役立ててくださいね!

それでは、来週のトレードも
頑張っていきましょう(*^^*)

ウルフ村田

PS:

半導体関連の主力株、
あなたはどの銘柄に注目していますか?

今回は、半導体関連の
注目企業の動きや、
銘柄選定のポイントについてお話しました。

また、最近では
「量子コンピューター関連株」
にも注目が集まっており、

今後の成長が期待されています。

ぜひ動画を見て、
最新の市場動向を
チェックしてみてくださいね(^^♪

↓ ↓ ↓
https://kabutore-master.com/s/250125blog_yt

関連記事

Pick Up!

One thought on ““勝つまで負けない”投資の極意

  1. とても勉強になります、ありがとうございます。

    今、高い利益を得ている方は、逆指値売りを入れることを忘れずに。

    下げに入ったら、一気にマイナスです。

    逆指値売りで底値を上げていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です