成功する人が実践する当たり前のこと

2024.11.30
Share:

From:ウルフ村田
自宅のトレードルームより、、、

おはようございます、
ウルフ村田です。

相場が上がったり下がったり
繰り返す中で、

勝つ人と負ける人の差は
何だと思いますか?

・良い銘柄をタイミングよく選べるか
・利確と損切りのルールを決めているか

など、さまざまな意見が
あるかと思います。

もちろん、
どれも正しい要素ではありますが、
それ以上に重要なポイントがあります。

例えば、良い銘柄に
最適なタイミングで
エントリーできたとしても、

その後の判断を誤れば
損失を出すリスクがあります。

つまり、これらの要因だけで
勝敗が決まるわけではありません。

必要以上に複雑に考えてしまい、
結果として失敗してしまうことも
少なくありません。

自ら「複雑化してしまうこと」

これこそが、
勝つ人と負ける人を分ける
大きな分岐点なのです。

では、勝っている人はどのように
取り組んでいるのでしょうか?

実はその答えは…

皆さんがすでに知っている
知識の中にあります。

「え?どういうこと?」と、
驚くかもしれませんが、
まずは落ち着いて聞いてください。

つまり、

勝っている人は、株をしている人なら
誰もが知っている基本的なことを
ただ、実践しているだけなのです。

「そんなの知っていれば、
もうやってますよ…」

と思う方もいるかもしれません。

だからこそ、ここで具体的に
勝っている人が実際に行っていること
を一緒に見ていきましょう。

勝っている投資家が
意識して実践していることは、
大きく分けて以下の4つです。

———————————————————–
・勝てるときだけ取引する
・損切り・利確の判断が早い
・損切りラインを設定し、資金管理を徹底している
・ポジションを持たない期間は多いが観察は続ける
———————————————————–

『段取り八分仕上げ二分』
という言葉がありますが、
株にもこの考え方が当てはまります。

株で時間をかけるべきは、
分析や観察といった準備段階です。

そして、

本命と思える銘柄が
見つかったときには、

「迅速に判断して実行する」
ことが重要です。

ですが、
多くの方は当たり前のことを
おろそかにしてしまいがちです。

分析が不十分な状態で
エントリーしてしまい、
高値掴みになるケースや、

逆指値を設定せず
資金管理を怠るケースが
よく見られます。

チャートを見ていると、
ついエントリーしたくなる瞬間
訪れるものです。

しかし、

そこで一度立ち止まり、
基本がしっかりと守れているかを
再確認してみてください。

当たり前のことを徹底することが、
成功への近道です。

この考え方をしっかりと身につければ、
あなたと株との向き合い方が一変し、
より大きな利益に繋がりますよ!

では今日はこのへんで(^^♪

日々のトレード・勉強も
頑張ってまいりましょう(*^o^*)

ウルフ村田

PS:

皆さん、
自分の買った株価が10倍になると
ワクワクしませんか?

誰もが一度は
そんな銘柄を見つけたいと
思っているでしょう。

ただ、そんな銘柄が
カンタンに見つからないことも
誰もが知っていると思います。

そこで、今回のYouTubeでは
そんな急騰銘柄の「発掘方法」
についてお話しさせていただきました。

チャートを確認する上で
重要なポイントも
解説していますので、

ぜひ、銘柄選びの際は
参考にしてくださいね(*^^*)

↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=uxSjaGdw_9U

 

関連記事

Pick Up!

成功する人が実践する当たり前のことへのコメント

  1. 本当に素晴らしくなられた。老体でスクールは諦めましたが、XとYouTubeは本当に楽しい。
    青汁王子の次は、ウルフ先生!! イーロンマスクと!!
    彼こそが相応しい、合い通じるトリックスター、
    50年後の地球を素晴らしくする仕事かできるお二人に出会ってほしいです、周りの方、よろしくお願いいたします。

  2. 逆指を設定し利確で早逃げ。参考になります。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です