相場が良くないから・・?

2018.2.10
Share:

From:ウルフ村田
自宅のトレードルームより、、、

おはようございます。
ウルフ村田でございます。

この前、知り合いのトレーダーと飲んでいたら
話が弾みに弾み、なんと
半日近く時間が経っていたことがありました。

普段は元気過ぎると
周りの方に止められる私もさすがに疲れてしまし、
翌日はグッスリでしたね。(笑)

ただ、買い目線でトレードをしている方は
なかなか苦戦する相場なので、

生徒さんはじめ周りの方が
心配なせいか私も今週は
テンションを抑え気味だったのですが、

今のような時こそテンション高く行こう!
大切なことを伝えよう!と決心した次第です。

相場状況が決して良いとは言えない時の
考え方として、改めて
あるトレーダーが仰っていたことを
お伝えしたいと思います。

その方は、
ただの「億トレ」ならぬ
「ビリオン(10億)トレーダー」です。
 
彼の話の中で特に印象的だったのが、
「簡単な相場しか手を出さない」という戦略。
 
実力のあるトレーダーであっても
相場には逆らえませんから、

漁師が、海が大シケの日には漁に出ないように、
 
相場が良くない時は、
無理に乗り出さないことだと仰っていました。
 
(資産の)マーケット滞在時間=リスク
ですからね。
 

人によってはついつちポジションを持っていないと
落ち着かなくて、、、

となりがちですが、
気持ち的にも・結果的にも

簡単な相場だけ見定めてやっていた方が
効率よく資産が築けます^^
 
 
ビリオントレーダーの彼は
 
チャートや業績を見ながら
中長期で良いと思う銘柄を仕込んでいく
という、

短期投資の私とは真逆のスタイルなのですが、

共通して言えるのは、
彼が相場の良くない時も
マメな情報収集を欠かしていないこと。

これ以上言うと
彼のノウハウをバラしてしまうので、
具体的には言いませんが、
 
 
「相場が悪いから・・・」と
思考停止してしまっては、
大きな利益を得る事は出来ません。

なぜなら、
株価が倍増るような
急騰銘柄の「初動」は、
 
相場が難しい時にこそ発生するからです。
 
 
「初動」の特徴を知って、
情報収集を欠かさずしていれば、
 
周りが気付く前に
急騰銘柄するにインすることが出来ます。
 
 
ビリオントレーダーの彼も、
短期で必要な瞬発力が足りないからこそ
 (※実際はそんなこと無いと思うのですが(^-^; )
 
「初動」を見つけることを
大切にされています。
 
相場が良くない時は
無理にトレードする必要はありませんが、

常に「次の大相場の予兆」を見つける意識で
アンテナを張っていると、
 
必ず大きなチャンスが舞い込んできます。
 
 
大きく稼いでいるトレーダーほど
やっぱり勉強家です。
 
 
「相場が悪いから」と後ろ向きにならず、
本日もはりきっていきましょう(^^♪
 
 
 
ウルフ村田

関連記事

Pick Up!

相場が良くないから・・?へのコメント

  1. いつもお世話になっております、今回もニチダイで利益あげさしていだだきまして感謝、感謝、ありがとうございます

  2. おはようございます。
    日々、勉強ですね(^^)
    ウルフさんの無料動画も何度も見直して
    やる気をもらっています。
    ニチダイで値幅とりがんばります。

  3. ニチダイで300の利確が出来ました、有難うございます、ピクセルでは100のマイナスを抱えています、焦らずゆっくりと待ちます。判断は正解ですか?

  4. 日本ケミコンは仕手株なんでしょうか?
    昨年値幅を取ってきたのに、この下落幅に含み損が増して頭を抱えています!

  5. 株価が倍増るような急騰銘柄の「初動」は、 
    相場が難しい時にこそ発生する、、、、、
    ⇨この助言は非常に参考になりました!

  6. そろそろレイが急上昇しそうな気がしてますが?1,050円は無理ですかねぇ?あまり笑わないでくださいよ。

  7. 今度、孫が調子の灯台の大学院に入るので、教えてもらいたいと思ったのですが、株には興味ないみたいで、残念です
    LOVE,HIM,TENDER!!!

  8. 挨拶遅くなりました 先日大阪のセミナーでは、大変お世話になりました 有難うございした。
    これからの トレードに 役に立つ情報を 教えて頂きました
    まだ 今年から 始めたばかりなので 色々勉強させて頂きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です