トレードはリズムを掴めば負けない

2023.11.25
Share:

From:ウルフ村田
東京のトレードルームより、、、

おはようございます、
ウルフ村田です。

私たちのような個人投資家は、
キャッシュポジションの比率を
高めにしておくことで

株価が下がった時に
割高な銘柄を安く拾うことができます。

【下値で拾って高値で売る】
その後にまた下で拾う。

当たり前のようなことを
言っている様ですが
とても大切なことです。

このリズムを身につけて
値幅を獲っていきたいですね。

私はこのリズムを把握して、
「こんな銘柄も安く買えればいいな」
と言う目線でトレードしています。

安値で拾って高値で売る。

月足、週足で見ると、
「上昇トレンド」と「下降トレンド」を
明確に判断することができます。

100万円を持っていたとしても、
10万円で値幅を獲る意識
持つようにして下さい。

大きなリスク・下げ相場が来た時に
含み損となり動けなくなってしまうからです。

割安だから買うのではなく、
押し目を把握してから買うことが重要です。

特に、
資金が少ない人は意識してください。

銘柄の目利きができる人、
資金がある人は、

ー------------
上がれば下がる、
下がれば上がる、
ー-----------ー

このリズムを意識しましょう。

ここは下がるな…と予測したら
一旦売り、利益確定しておかないと
ズドーンと下がってしまうことがあります。

「垂直で上がった後は下がりやすい」
そう思っていただければ
大きなリスクを回避できます。

値幅を獲っておかないと、
突然の急落で利益が
飛んでしまうかもしれません。

上がり過ぎた後は、
垂直下げになる可能性が
とても高いです。

含み損になるとその銘柄が気になって
他のトレードに集中できなくなるので、
利益確定しておくことがオススメです。

それでは
来週も頑張っていきましょう!

ウルフ村田

PS:

リスク回避ができるようになると
安定したトレードが出来ます。
それに必要なのは
下値で拾って高値で売る
このリズムを身につけることです。

その方法をライブで体感できる
機会を用意しましたので

あなたも是非参加してみてください。
↓↓
http://japan-i-school.jp/jim/wolfseminar_2023/

関連記事

Pick Up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です